掃除術

洗面所や浴室をきれいにする断捨離と収納術、臭い対策まとめ

洗面所や浴室をきれいにする断捨離と収納術、臭い対策まとめ

洗面所や浴室は水垢等の汚れが目立つ場所。

小物も多く、雑然となることが多いのも悩みの一つです。

洗面所や浴室がすっきりキレイになる収納アイデアや断捨離の方法、臭い対策についてまとめましたので、参考にしていただけたらと思います。

洗面所や浴室の見せる・隠す・浮かせる収納術

断捨離を成功させるコツは?実際の成功例と失敗例を基に秘策を伝授!

浴室や洗面所は狭い空間だけに、ちょっとモノを置いても片付かない感じを受けるものです。

こういう場所での収納は、本当に必要最小限のモノだけにしておきたいところですね。

ストックなど、多めに保管しておかないと不安だという人は、収納の仕方にもちょっと一工夫が必要です。

収納は何も扉の中に仕舞い込むだけが収納ではありません。

工夫次第でもっとおしゃれな収納ができるのです。

そのもっとも重要なポイントは?

見せる収納

隠す収納

浮かせる収納

この3つのポイントで、とてもおしゃれな収納になります。

それぞれどのように収納するのか、説明していきます。

見せる収納

洗面所・浴室がすっきりキレイに!賢くおしゃれに見える収納アイデア

洗面所の収納術

一般的には、お風呂場と洗面所が一緒になっていることが多いと思います。

ここで使うモノは洗面台では、石けんや歯ブラシにコップ、そして男性には髭剃り女性には化粧水や乳液、ブラシ、ドライヤーなど。

洗面台の下にはもし開き戸があれば、その中には洗濯に使う洗剤や柔軟剤があると思います。

開き戸がない洗面台でも、洗剤とか入浴時に使うシャンプー類は頻繁に使うモノですね。

ここは「見せる収納」で良いと思います。

ただむき出しに洗面台の下にドカッと置いておくのではなく、100均やセリアなどで売っている網目の荒いカゴに入れます。

こうしておくとカゴごと持って持ち上げれば、掃除の時すぐに拭いたり掃いたりできますね。

また歯ブラシや化粧品類などは、洗面台の鏡の後ろに棚があるタイプならその中に収納します。

できれば、それぞれのカラーをなるべく統一させること。

モノトーンの色や、ピンク系やブルー系など色合いを合わせるということです。

色のテイストが合っていると、それだけで片付いている感が出ますよ。

浴室の収納

浴室には、身体を洗うためのタオルを掛けるタオルハンガーがあると思います。

このタオルハンガーが結構いい収納アイテムになってくれるのです。

ボディースポンジを使っているなら、タオルハンガーにフックを掛けてそこにボディースポンジを引っかけて吊るしておきます。

水切れも良いので、湿気の多い浴室でもできるだけ雑菌やカビの繁殖を最低限に抑えられます。

シャンプーや石けん類も、お風呂場の壁を有効活用しましょう。

隠す収納

断捨離はメリットがたくさん!得られる7つの効果と継続するコツ

洗面所の収納

洗面台の鏡の後ろに棚があったり、洗面台の下に開き戸の棚がある場合は、ここでも100均やセリア、または無印良品などでも手に入るボックスやカゴなどを利用して、それに入れて収納します。

カゴやボックスも色を統一して、何が入っているか分かるようにモノの名前を書いたラベルを貼っておくと分かりやすいです。

浴室の収納

浴室では、すぐ使うモノを置くようになると思うので、あまり隠す収納には向かなそうですが、どうしても向き出しが気になる場合は、浴室収納ラックもあるので活用できます。

浴室収納ラック

お風呂の洗剤などは洗面台の下などに収納できれば良いですが、もし「すぐ使えるようにお風呂場に置いておきたい、でも向き出しだと生活感ありありで嫌だ」という場合は、ファイルケースなどを利用してそこに入れて置いておくのも方法です。

ファイルケース

その場合も、浴槽や壁の色に合わせた色のケースを使うと、統一感が出て良いと思います。

お風呂場専用の収納グッズではないけど、こういう使い方もできるということでやってみてはいかがでしょう。

浮かせる収納

洗濯機周りがスッキリ!おしゃれ見え収納アイテムと収納のワンポイントアドバイス

洗面所の収納

浮かせるとはどういうことか?

例えばドライヤーなら洗面所の壁にフックを付けてドライヤーを引っかけておけます。

洗面台の蛇口の上に吸盤でくっつけるタイプの石けん置きとか、歯ブラシやコップを置いたりしてモノを浮かせるのです。

始めから浮いていれば、掃除する時いちいちモノを動かしたり持ち上げたりしなくて良いので楽ですよね?

浴室の収納

浴室の場合も、例えば子供のお風呂場で遊ぶ用のおもちゃもそれ専用のネットがあります。

その中におもちゃを入れて、浴槽の壁に吸盤でくっつけて吊るしておくのです。

水切れが自然とできるので、衛生面でも良いと思います。

風呂おもちゃ袋

おもちゃ以外でも、浴室の小物類も入れられます。

浴室のタオルハンガーや浴室の物干しざおにもファスナーで吊るしておけます。

掃除しやすさを考えた収納術

捨ててスッキリ狭い収納を有効活用!洗面所・浴室の断捨離のコツ

見せる収納や、隠す収納、浮かせる収納とどんな形で収納しても、一番大事なことは掃除のしやすさを考えた収納を心掛けることです。

ボックスやケース、カゴなどせいぜい便利そうな収納グッズを揃えても、結局そこに入れてドカンと床に置きっぱなしだとそのまま置いておくのもあまり変わりません。

どうせなら掃除をするときのことも考えた収納をすると楽ですね。

モノは必要以上にストックしない

洗濯機周りがスッキリ!おしゃれ見え収納アイテムと収納のワンポイントアドバイス

洗剤もシャンプーや石けんも、頻繁に使うモノだけにストックしておくことも必要でしょう。

でも必要以上に揃えていると、必要になるまでがモノの置き場所やスペースが狭かったりして困ることもあると思います。

それを防ぐには、家の浴室や洗面所がどれだけのモノが収納しておけるか把握しておきましょう。

必要以上にストックしておかないようにするのもスッキリ収納の手助けになります。

これまでご紹介した「見せる収納」「隠す収納」「浮かせる収納」これらの収納術を、場所やモノに合わせて上手に使い分けるとおしゃれに片付いた空間が生まれると思います。

そして、収納するときは掃除しやすさも考えて収納グッズを選ぶようにしてみましょう。

捨ててスッキリ狭い収納を有効活用!洗面所・浴室の断捨離のコツ

浴室や洗面所は湿気の多い場所なので、放っておくとカビが繁殖する原因になります。

ただでさえ湿気の多い場所なので、基本的に浴室・洗面所にモノはなるべく置かないようにすることが大事です。

浴室と洗面所は、一般的に横につながっている形になっているところが多いと思います。

断捨離を始めるときは、まずは洗面所からが理想。

今回は、浴室・洗面所の断捨離の始め方をご紹介していきたいと思います。

浴室にはなにも置かない

捨ててスッキリ狭い収納を有効活用!洗面所・浴室の断捨離のコツ

浴室は一番湿気が溜まりやすい場所です。

しかし鏡の前などには、いつでも使いやすいようにシャンプーやボディーソープ、小さいお子さんがいる家庭だと、湯船に浮かべて遊べるようにおもちゃなども置かれていることもあるでしょう。

でもこれが浴室の掃除をするときに、邪魔になって掃除が捗らない原因の一つ。

基本的に使うとき以外は、浴室に何も置かないのが理想です。

入浴するときにシャンプーやボディーソープを持って入るという形にするのです。

それまではシャンプーなどの小物は洗面所に収納しておくと、衛生面でも良いと思います。

しかし、肝心の洗面所にモノがあふれていると収納するスペースがないので、断捨離は洗面所から始めましょう。

断捨離は洗面所から

断捨離を成功させるコツは?実際の成功例と失敗例を基に秘策を伝授!

洗面所は、洗濯機が置いてあったりその横に脱衣かごがあったり、洗面台にはスプレーやドライヤー、ブラシなどのヘアケア製品、そして歯ブラシに歯磨き粉などお風呂グッズ以外のモノがあふれています。

そうなるとここにシャンプーやボディーソープを入れる収納スペースがなかったりするので、断捨離はまずこの洗面所からやるようにします。

断捨離は、まずそこにあるモノを全部出すのが基本です。

洗面所もまずは収納してあるモノ全部出すことから始めます。

洗面所の収納場所というと、洗面台の鏡の裏の収納棚、洗面台の下の配水管が繋がっている開き戸の収納庫。

そして、洗面所の床下収納ですね。

鏡の裏や下に収納スペースがないなど多少の違いはあるでしょうが、とにかく置いてあるモノは全部出してください。

順番としては次のようにしていきます。

①収納場所からモノをすべて出す

②1つの場所には同じモノを2つ以上置かない

③消耗品は使い切るまで新しいのは買わない

断捨離するときは、以上の3つを繰り返します。

順番に解説していきます。

洗面所の断捨離①収納場所からモノをすべて出す

捨ててスッキリ狭い収納を有効活用!洗面所・浴室の断捨離のコツ

洗面所で一番モノが密集しているのは、やはり洗面台ではないですか?

いつでも使えるようにとあれこれ鏡の裏や下にポンポン入れてしまいがちですが、よく使っているモノ以外は捨てるか予備軍として洗面台の下に収納するかなど小出しにしていく感じにすると良いです。

・鏡の裏=ヘアスプレー、洗顔クリーム、髭剃り機、カミソリなど

・洗面台の下=鏡の裏に収納したモノの予備など

こんな感じですね。

鏡の裏には、全部1種類ずつ置きます。

洗面所の断捨離②1つの場所には同じモノを2つ以上置かない

捨ててスッキリ狭い収納を有効活用!洗面所・浴室の断捨離のコツ

朝の身支度の忙しいときは、洗面所周りによく使うモノが置いてあると便利です。

女性の場合は特に朝の洗顔のときに髪を留めておくためのヘアバンドとか、ヘアピンなど細かいモノも置きっぱなしにしがちです。

すぐ使えるという意味では便利なのですが、掃除や片付けの観点からいうと手間が掛かって掃除や片付けに余計な時間が掛かりそうですよね?

洗面所周りには必要最小限のモノだけ置くようにして、見た目を重視してあまりガチャガチャいろんなモノを置かないように心掛けるだけでも、不必要に新しいモノを買わなくなるので試してみてくださいね。

洗面所の断捨離③消耗品は使い切るまで新しいのは買わない

捨ててスッキリ狭い収納を有効活用!洗面所・浴室の断捨離のコツ

できれば今使っているモノは使い切ってから新しいのを買うようにして、それまでは予備を買わないようにすると収納スペースにモノが溜まるのを防げます。

今使っているモノは、そろそろなくなりそうだなと思ったら買うというようにすればOK。

節約の効果もありますので、ギリギリまで買わないというのも方法です。

浴室のなくてもいいモノ

捨ててスッキリ狭い収納を有効活用!洗面所・浴室の断捨離のコツ

浴室は湿気が一番多い場所だけに、使っていないときはなるべくモノがない方が掃除もしやすいです。

私が自宅の浴室になくてもいいと思ったモノと理由を挙げてみます。

・フタ→追い炊き機能を活用

・椅子→立ったまま洗えるし、なくせば掃除する手間が省ける

・すのこ→間が空いている部分に足の指を挟みやすくて結構危険

・シャワーカーテン→浴室とトイレは別なのでカーテンはいらない

・シャンプーなどの収納ラック→収納グッズそのものがいらないと思った

まだまだたくさんあるのですが、上に挙げたモノがなくなるだけでもかなり浴室は広々としました。

最後の項目に書いてある「シャンプーなどの収納ラック」なんですが、私は収納グッズそのものがいらないと感じました。

浴室に限らず、キッチンやリビングなどあらゆる場所でも収納グッズっていらないと思うのです。

収納グッズは使い方次第ではとても便利なグッズですが、その便利さゆえに「これがあれば片付く」と思いがちです。

確かに、そこに邪魔だったモノを収納すればスッキリもするでしょう。

しかし、収納グッズがあるために不要なモノを増やす結果になっているのではないでしょうか。

収納グッズがなくて不便なら、収納グッズを買うのではなく不要なモノは買わないようにしましょう。

それが断捨離の神髄でもある「不要なモノを断ち、不要なモノを捨て、モノへの執着から離れる」ということにつながります。

カビや下水のニオイがする!洗面所のニオイの原因

洗面所が臭い…。と感じることはありませんか?

整理整頓しても、臭いはしっかり原因から対策しないと、せっかくきれいにしたのに台無しな気分になります。

手洗い・うがいをする場所が臭いと、何だか気持ち悪いしテンションも下がりますよね。

こんな時は一刻も早くニオイの元を断ちたくなるもの。

そのためには、ニオイの原因と発生場所を知る必要があります。

髪の毛などが排水管にこびりついている

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

ドライヤーを使った後や、眉毛やひげなど顔のお手入れをした後、前髪などをセルフカットした後の毛をそのまま排水口に流していませんか?

排水トラップに絡まった毛は取り除けば大丈夫ですが、流れていった毛は排水管に張り付いてしまうことがあります。

この張り付きが蓄積されると、雑菌の温床やヌメリの元になってニオイを発生させます。

排水管にぬめりが発生している

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

石鹸カスや汚れ・ごみなどが排水管に張り付き蓄積されると、雑菌が繁殖したりヌメリを発生させます。

このヌメリは、ドブ臭ささといった下水のような嫌なニオイの元になります。

また、ヌメリは流れてきた髪の毛などをキャッチしてしまい、更に汚れが蓄積されていくという悪循環に陥ってしまう可能性があります。

排水トラップの水分が少なくなっている

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

排水口には、排水トラップといって水を溜めておく部分があります。

パイプのU字の部分ですね。

ここに水を溜めておくことで、排水管から虫が出てきたり、下水の臭いが逆流しないようになっているのですが、この排水トラップの水分がなくなってしまうと、下水の臭いが逆流して嫌な臭いを発生させてしまうんです。

洗面化粧台自体が汚れている

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

洗面化粧台は、歯磨きやヘアメイク・髭剃りなどのお手入れによって、思っている以上に汚れています。

また蛇口周りは、カビやヌメリが発生しやすいので、掃除をせずに放置しておくとニオイの元になってしまいます。

臭いは排水口からするものというイメージがありがちですが、意外と洗面化粧台自体が汚れていることで臭っていることもあります。

実際臭っているのは洗濯機の排水口や浴室

洗濯乾燥機を使うと服が臭うのはなぜ?ニオイの原因と対処法

 

洗面所が臭い!と感じる時は、もしかしたら洗濯機の排水口が原因のことも。

洗濯機の排水口も同じく、水分がなくなると下水の嫌なニオイを発生させます。

また、浴室の排水口やバスマットが臭っているということも考えられるので、洗面台が特に問題なさそうなのに嫌なニオイがするときは、洗濯機や浴室も確認してみましょう。

ニオイを元から断つ!人気のおすすめ排水口クリーナー10選

花王 パイプハイター 高粘度ジェル

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

高粘度ジェルがパイプに密着することで、排水パイプに付着している髪の毛やヌメリを溶かしてくれます。

定期的に使うことで、ニオイやつまりも防止。

ジェルの匂いもきつくないので安心。

花王 強力カビハイター 排水口スッキリ

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

排水口のカビ・ヌメリをこすらずに撃退してくれる粉末タイプの排水口クリーナー。

水を注ぐと強力発砲して、排水口を丸ごと包み込み汚れを落としてくれます。

除菌や消臭効果があり、刺激臭も抑えられていますよ。

ドメスト パイププロ 濃縮タイプ

 

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

ドメスト史上最高レベルの洗浄成分が配合されています。

約87%のプロの清掃業の方が『お勧めできる』と回答したほどの排水口クリーナー。

粘度を低くした液がパイプのU字部分に素早く届き、髪の毛や汚れをしっかり溶かしてくれます。

また、ニオイの原因となる菌も除去してくれますよ。

ジョンソン パイプユニッシュ

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

こびりついた汚れを強力に分解、つまりやニオイも解消してくれる排水パイプクリーナー。

髪の毛のヘドロもきれいにしてくれます。

少ない量でも、高粘度の液体が汚れに粘着することでパワフルに洗浄。

あらゆる排水口に使用できます。

ジョンソン パイプユニッシュ PRO

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

濃いジェルが排水口やパイプの側面にしっかり密着。

少ない量でもヘドロ汚れをしっかりと分解してくれます。

皮脂汚れなどもしっかり分解されるので、パイプがピカピカになり水流れもすっきりします。

ジョンソン パイプユニッシュ 激泡パウダー

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

強力発砲で汚れを落とすパイプクリーナー。

パイプの奥の汚れやヌメリまで落としてくれます。

非塩素系の1回使い切りタイプで、とても使いやすく便利です。

アイメディア 排水管一発洗浄 髪の毛とかし

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

非塩素系で排水管を痛めにくく、安心して使える排水口クリーナー。

排水管に詰まった髪の毛をすっきりと溶かしてくれます。

1袋を排水口へさっと入れる、1回使い切りタイプで便利。

つまりや臭いを解消してくれます。

サニボン パイプ泡パワー

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

洗浄液が泡で出てくる排水パイプ用のクリーナー。

泡が汚れに長く付着することで、効果的に洗浄してくれます。

悪臭やつまりの原因となる髪の毛や石鹸カス・脂汚れも強力に分解。

黒ずみやヌメリを取り除くだけでなく、除菌効果もあります。

バイオ 排水管きれい

洗面所が臭い!ニオイの原因と人気のおすすめ排水口クリーナー10選

界面活性剤不使用の排水口クリーナー。

微生物(バチルス菌属)によって菌を分解するので、環境にも優しいのがポイント。

塩素系に比べると手間はかかりますが、自然派の方や塩素系が苦手な方などにもおすすめ。

茂木和哉 つまり・ヌメリ解消!排水パイプ用

業務用レベルの超強力高粘度ジェルタイプの排水パイプクリーナー。

しつこい汚れにしっかり張り付き、浸透して汚れを落としてくれます。

水酸化ナトリウムが高配合されていることで、髪の毛などを強力に溶かし、つまりが素早く解消されますよ。

 

洗面所が臭かったりすると、それだけでテンションも下がってしまいますよね。

そんな時は、手間をかけずにササッとお掃除したいもの。

排水口クリーナーならそんな願いも叶えてくれまるので、気持ち良く過ごす為にもぜひ使ってみて下さいね!

Pick Up

ぬいぐるみにおすすめの宅配クリーニングまとめ!セルフケアのやり方も 1

大切にしているぬいぐるみも、長く愛用していると汚れが目立ってきてしまうことがあります。 また飾っているだけでも、ほこりがつもりうっすらと黒ずんできてしまうこともあるでしょう。 自宅できれいにできればい ...

礼服やドレス、高級ブランド服におすすめの宅配クリーニングまとめ! 2

礼服やスーツ、ドレスは信頼できるクリーニング店に出したいものです。 ここぞと言うときにしか使用しないものですし、出来れば保管サービス付きが良いですよね。 礼服、スーツ、ドレスのクリーニングに最適な、宅 ...

-掃除術