脱毛したいけど、サロンがたくさんあるから一体どこに行けばいいのか迷うところ。
最近は部分脱毛よりも全身脱毛に行きたいと思っている女の子が多く、ワキからVIOまで、きれいに脱毛したいと考えている方が増えています。
そして今、脱毛サロンはどんどん低価格化が進んできており、より通いやすい環境が整いつつあります。
10代~20代の女の子が中心だったサロン会員も、現在は30代~40代の大人の女性も通うようになりました。
多くの芸能人も通っていることをSNSやブログを通じて報告しており、宣伝効果もかなり高いみたいですね。
夏前が繁忙期だった脱毛サロンも、今は季節に関係なく施術したいと考えている女性が増えており、今後も春夏秋冬関係なしに予約できる時に予約する女性が増えていきそう^^
脱毛サロンに実際に行った女性や、これから行きたいと考えている女性に人気のおすすめ脱毛サロンをランキングでご紹介します!
MENU
- 1 みんなが行きたい!口コミで人気の脱毛サロンランキング
- 2 何を基準に選べば良い?脱毛サロン選びのポイントまとめ!
- 3 どんな女性が脱毛サロンに通ってる?みんなの脱毛事情を知りたい!
- 4 学生が脱毛サロンに通うために知っておきたい注目のキャンペーンや支払い方法♡
- 5 脱毛サロンでできることと施術までの大まかな流れ
- 6 始めて脱毛サロンに行く人限定!脱毛サロンの予約の仕方とキャンセルについて
- 7 2回目以降の脱毛サロンの予約はどのような方法でとればいい?
- 8 秋から通うのが正解?脱毛サロンに通うべき時期と季節・閑散期はいつ?
- 9 脱毛後に自分でアフターケアする方法とドラッグストアで買えるおすすめ商品5選
- 10 脱毛サロンで使用する脱毛機器と安全性や効果は?サロンの種類など徹底解説!
みんなが行きたい!口コミで人気の脱毛サロンランキング
No.1 キレイモ
どの情報サイトでも軒並み1位なのが、キレイモです。芸能人が最も多く通っている全身脱毛サロン!最も予約を取りやすいサロンとしても知られており、月額制プランでリーズナブルな価格で通えるから利用者も安心感が高いのが特徴です。安いだけじゃなく、美肌効果・スリムアップに効果的なローションの使用や独自の脱毛機器の利用など、キレイモにしかないサービスも魅力です。
人気の脱毛コース
顔・VIOを含む全身脱毛 月額3,000円(税込)~
No.2 STLASSH(ストラッシュ)
定番の脱毛サロンとは一線を画す最新の脱毛技術を盛り込んだ、口コミで話題の脱毛サロンです。医療関係者の多くが良い脱毛サロンとして評価しており、リーズナブルな価格設定も通いやすい理由となっています。SHR方式を採用しているため、毛周期に関係なく通える時に通えるのは大きなメリットです。
人気の脱毛コース
全身脱毛 61か所コース 月額4,400円(税込)・パックプラン105,336円~/6回(税込)
-
-
STLASSH(ストラッシュ)ってどんなサロン?詳細や料金、メリット・デメリットを解説!
続きを見る
No.3 ミュゼプラチナム
部分脱毛が超低価格で受けられる両ワキ脱毛ならココ!と言う脱毛サロンの代表格です。回数無制限で納得するまで低価格で受けることができるのは、気になる部位がある女性にとってとってもありがたいですよね^^ミュゼの代名詞でもある【両ワキ+Vライン】の脱毛が数百円で受けられるキャンペーンを随時行っていますので、まずはお試しで脱毛してみたいと考えている女性にもオススメです。
人気の脱毛コース
全身脱毛1回+顔脱毛1回+両ワキorVライン通い放題 100円(税込)
*キャンペーン価格に付き料金が変わる場合があります
No.4 銀座カラー
全身脱毛サロンとして、長く人気なのが銀座カラーは、顔脱毛が無いコースなら月額9,600円(顔脱毛ありなら月額12,400円)で施術が可能です。銀座カラーの最大の魅力は、何と言っても1回の全身脱毛のスピードが速いことで、60分で施術することができるため、忙しいOLや主婦の方にも好評です。納得できるまで脱毛施術を受けることができる【回数無制限保証】も魅力で、美肌効果の高い脱毛エステを体感することができる脱毛サロンです。
人気の脱毛コース
ライトプラン(全身脱毛6回) 月額3,300円(税込)
No.5 恋肌(こいはだ)
業界最安値と言えば、恋肌(旧ラ・ヴォーグ)♪全身脱毛が何と月額1,500円~始められます。安くて早いのが恋肌の代名詞で、顔脱毛付きなのに10万円以内・最短6か月で全身脱毛が完了するスピードパックが好評です。続々と芸能人やモデルも通っており、知名度も上がり続けているのに激安と言えるほどの安さなのは、TVCMなどの広告を一切打っていない分安くできるからです。
人気の脱毛コース
顔・VIO含む全身脱毛12か月分割引 月額1,550円(税込)
シースリー
リーズナブルな価格でコースによっては永久メンテナンスが付いてくる魅力的な脱毛サロンです。他を圧倒する安さと完全個室制で衛生的な環境で、口コミでも人気急上昇中のサロンです。プチプラ脱毛を求めている女性に特に注目されており、サービス内容も良いことから全国区で人気のサロンとなっています。
人気の脱毛コース
全身6回完了コース 月額3,300円(税込)
エルセーヌ
全国50店舗以上展開する大手サロンで、脱毛サロンとしても高い人気を誇っています。最新の脱毛方法・B.S.Sにより、肌に優しく短時間で効果的な脱毛施術を受けることができます。長いスパンで効果的な脱毛を目指しているので、じっくり脱毛効果を実感したい女性におすすめのサロンです。
人気の脱毛コース
B・S・S脱毛全身28か所 月額9,800円(税込)
-
-
エルセーヌってどんな脱毛サロン?詳細や料金、メリットやデメリットを解説!
続きを見る
レイビス
高い脱毛技術もさることながら、ラグジュアリーな個室で施術を受けることができる人気の脱毛サロン。全身脱毛以外にもVIO脱毛のコースなど、自分がやりたい脱毛箇所を選択することができます。激安サロンでは無いですが、高級感のある最高の施術を受けることができるため、心地良い脱毛ライフを送ることができます。
人気の脱毛コース
VIOライン6回脱毛 3,190円(税込)・総額
-
-
レイビスってどんな脱毛サロン?詳細や料金・メリットやデメリットを解説!
続きを見る
ラココ
関東・関西を中心に展開している脱毛サロンですが、脱毛器のメーカーでもあるラココは、リーズナブルな価格とメーカーならではの施術を受けられる人気サロンです。激安脱毛サロンとしても有名で、費用を抑えて全身脱毛したい女性から高い支持を受けています。SHR方式の最新脱毛器を使用しているので、毛周期に合わせなくても都合の良い時に通える点も大きな魅力です。
人気の脱毛コース
全身脱毛 初月0円 2か月目以降3,300円(税込)
-
-
ラココってどんな脱毛サロン?口コミ・詳細や料金、メリットやデメリットを解説!
続きを見る
RinRin(リンリン)
全国50店舗以上ある人気の脱毛サロンで、リーズナブルな価格と確かな技術が魅力のサロンです。全身脱毛から部分脱毛まで、安い価格で施術を受けられることもあり、口コミでの人気も上々です。脱毛器メーカーが運営するサロンなので、機器への信頼性も高く、お財布にも優しいことから若者を中心に人気となっています。
人気の脱毛コース
全身1回+顔脱毛1回+両脇通い放題 100円(税込)
エステタイム
トータルエステサロンとして長い歴史を持っており、幅広い脱毛コースを用意している人気のサロンです。安めの価格設定と言う事もあり人気ですが、スタッフ全員認定資格を持っている信頼度の高さも人気の理由の一つです。フレンドリーで通いやすい店舗の環境も大きな魅力となっています。
人気の脱毛コース
全身脱毛67か所12回年間プレミアムパスポート 500円(税込) 13か月目以降 月額1,650円(税込)
-
-
エステタイムってどんな脱毛サロン?口コミ・詳細や料金、メリットやデメリットを解説!
続きを見る
ディオーネ
全国120店舗以上を有する大手脱毛サロンで、キッズ脱毛にも対応している有名なサロンでもあります。痛みが少なく肌に優しい施術を心がけているため、痛みが不安と言う女性に選んで欲しい脱毛サロンです。顔脱毛が特に有名で、最新式のハイパー脱毛方式を採用した高い技術力にも注目です。
人気の脱毛コース
全身20か所から選べる脱毛体験(Lパーツ1か所 or Sパーツ3か所)3,300円(税込)
-
-
ディオーネってどんな脱毛サロン?口コミ・詳細や料金、メリットやデメリットを解説!
続きを見る
ジェイエステティック
全国100店舗展開している大手脱毛サロンで、トータルエステサロンとして長い歴史を持っています。フレンドリーな接客とリーズナブルな価格設定、楽しく通える環境から継続して通う女性が多いです。両ワキ部分脱毛のキャンペーンなど、初回お試しで激安価格で施術を受けられるのも大きな魅力です。
人気の脱毛コース
両ワキ12回+選べる3部位各1回 330円(税込)
-
-
ジェイエステティックってどんな脱毛サロン?口コミ・詳細や料金、メリットやデメリットを解説
続きを見る
エピレ
大手エステサロンTBCが運営する脱毛サロンで、信頼度と技術力の高さが魅力のサロンです。キッズ脱毛のプランが用意されており、痛くない脱毛施術を受けながら肌のケアをしっかりしてくれます。決して安い価格帯では無いものの、高い満足度を維持する内容で、口コミでも評判の脱毛サロンです。
人気の脱毛コース
両ワキ脱毛6回 500円(税込)
-
-
エピレってどんな脱毛サロン?口コミ・詳細や料金、メリットやデメリットを解説!
続きを見る
脱毛ラボ
価格の安さと予約の取りやすさ、アフターケアの充実度で高い人気を誇る脱毛サロンです。人気の脱毛サロンと言う事もあって、確かな技術力と脱毛効果に注目ですが、何と言っても安さと予約の取りやすさは必見です。全国区で有名で、知名度が高く口コミでも常に人気上位に君臨する脱毛サロンです。
人気の脱毛コース
16か月無料体験(14か月で全身56か所を1周)
*17か月以上の契約のため、初回に1か月分2,189円(税込)が必要
-
-
脱毛ラボってどんなサロン?口コミ・詳細や料金やメリット、デメリットなどを解説
続きを見る
何を基準に選べば良い?脱毛サロン選びのポイントまとめ!
魅力的な低価格!安くて早いは正義♡
全身脱毛はお値段が高く、とても一括では支払えないし、分割でも不安がある・・・
技術はどこも同じく良いのはわかっているので、とにかく安くて良質な脱毛をしたい!
脱毛は時間がかかるし、毎回予約日に通えるか不安があるから、出来るだけ早く施術を終わらせたいですよね。
女の子には、とにかく安くて早いは正義です。
しつこい勧誘が無く、効果的な脱毛エステを受けることが出来れば文句なしですよね♡
なかなか時間を割けない・・・予約の取りやすさを重視する!
平日は毎日夜まで仕事だし、脱毛したいけどなかなか時間を割けるかどうかわからない・・・
そんな中、いざ脱毛サロンに通っても、予約が取りにくいと予定が組めず、やがて行かなくなっちゃうんじゃないかって不安に思っている女性も多いはず。
予約の取りにくさは脱毛サロンの大きな問題点ですが、最近ではこうした問題に対し、各サロンで対策を練っています。
とにかく予約が取りやすい脱毛サロンを選びたい女性が非常に多いです。
口コミの評判が命♪みんながホントに行きたい脱毛サロンを選びたい!
脱毛サロンに行くのが初めてだし、脱毛するのはわかっているけれど内容がイマイチ不透明でわからない・・・
そんな時に役立つのが、実際に脱毛サロンに通っている女性のホンネの口コミ。
色々な情報サイトで口コミや評判が掲載されているけれど、本当に正しいのかどうかわかりません。
しかし、口コミや評判をチェックしていれば、今までわからなかった脱毛サロンの事情や中身が理解できるようになります。
何もかもわからない状態で来店するよりも、出来るだけ情報を仕入れて自分に合いそうな脱毛サロンをチョイスしたいものです。
憧れの芸能人やモデルが通っている・・・自分もそうなりたい
脱毛サロンに通い、TwitterやInstagram等のSNSで来店の報告を行っている憧れの芸能人やモデルを見ていると、自分も行きたい!自分もあんな風にキレイになりたい!って思いますよね。
大好きな憧れの女性が通い、満足しているなら私もあの脱毛サロンにしてみよう!
と言う動機でも全然かまわないと思いますよ♡
キレイな女性を見て憧れて、自分もそうなりたいと思う心はとっても大切です。
コース・プランがわかりやすく、勧誘も無いと評判の脱毛サロンが良い!
憧れや安さ、内容よりも、まずはコースやプランが明確でわかりやすいところを選びたくなるものです。
ごちゃごちゃしたコースや料金設定だとよくわからないですし、別のところにしようかな・・・と思っても仕方が無い事だと思います。
技術や安さはどこも同じくらいだし、あとはわかりやすいメニュー表が整っていれば、自分がやりたい施術プランを選びやすいです。
また、強引な勧誘が一切無いと評判や口コミもチェックしておきたいところです。
どんな女性が脱毛サロンに通ってる?みんなの脱毛事情を知りたい!
誰だって脱毛したい!脱毛サロンに通いたい!って思うきっかけがあるはず。
脱毛サロンに行ってみたいけど、何だか勇気が出なかったり、明確な理由なしにホントに行ってもいいのかって迷うところです。
そこで、どんな女性が脱毛サロンに通っているのか、そもそも脱毛をすることになるきっかけが何なのかをリサーチしてみました。
脱毛サロンに通う、最も多い世代は20歳~23歳の女性
脱毛サロンに通おうと思っている・通っているのが最も多い世代は、20歳~23歳の20代前半の若者です。
もっときれいになりたい、もっとオシャレを楽しみたい!
それにはムダ毛がどうしても邪魔だし、気になるし、処理が面倒・・・
美肌になれるなら通ってみたいと思っている女性も多いです。
最近では30代~40代の大人の女性も脱毛サロンに初めて通うと言う方が増えています。
ただオシャレを楽しみたい、きれいになりたいと言う願望だけじゃなく、処理をする時間がなかなか取れなかったり、面倒になったり。
自己処理をするのが鬱陶しくなったから通いたいと言う人が多い傾向です。
どんな理由やキッカケで脱毛サロンに行こうと思った?
アンケートを取ると、必ずと言ってよいほどピックアップされる脱毛に行く理由3選です。
毛深いのがコンプレックスだった・ムダ毛が多い
女性は男性と比較すると、全然毛深くないじゃん!
って思っている男性も多いと思いますが、近くで見ると意外と体毛が気になったりするもの。
毛深いことがコンプレックスだった女性が念願の脱毛サロンに通う、と言うシーンがとても多いんです。
女性にとってムダ毛は天敵。
無くても良いものなら無くしちゃった方が良いですし、同時にエステ効果を得られるならそれはそれですごく嬉しいですよね^^
自己処理が面倒になった・時間が無い
意外と多いのが、自己処理が面倒になったと言う意見です。
自分が毛深いと感じている女性の多くが、毎日ムダ毛をカミソリで剃ったり毛抜きで抜いたりしています。
この作業がすごく時間がかかりますよね。
いちいち自分で処理しなくてはならないのはすごく面倒・・・脱毛サロンに行くことができる今なら、全身キレイにしちゃおう!
って思っている女性がとても多いです。
また、30代~40代女性が脱毛サロンに行きたい・行っていると言う主な理由の一つでもあります。
子育て中のママやお仕事が忙しいキャリアウーマン、肌荒れが気になりだした年頃の女性は、積極的に脱毛サロンに通っています。
自己処理でお肌が黒ずんできた・肌荒れを起こすから
自己処理をすると、どうしても出てくる問題がお肌の黒ずみや肌荒れ。
保湿ケアしながらや、ローションを使いながらでも、カミソリ負けや何回も毛抜きを利用したお肌の黒ずみや肌荒れは避けられない問題なのです。
でもムダ毛の処理をしないと気になって仕方が無い・・・と言う女性の多くが脱毛サロンで脱毛しようと考えています。
美しい素肌をキープしたいなら、やっぱり脱毛はプロに任せた方が安心、と言う考えですね。
学生が脱毛サロンに通うために知っておきたい注目のキャンペーンや支払い方法♡
最近高校生、大学生の女性の脱毛サロン通いがもはや常識になりつつありますよね♡
脱毛サロンはそんな学生さんのためのキャンペーンや学割をうちだしていて、かなりお得に脱毛ができちゃうんです♡
今回は、学生さんのためのお得なキャンペーンや学割などの詳しい情報や、支払う方法などをまとめました。
今注目のキャンペーンも徹底調査してみたので要チェックですよ♡
学生さん向けの主なキャンペーンまとめ
サロンによってキャンペーンは違いますが、大体のサロンが準備している割引方式を紹介します。
期間限定のお得なキャンペーンもたくさんあるので、気になるサロンがあれば定期的にチェックしてみてくださいね♡
1.学割
学生さんなら絶対に利用したい学割♡
最近の脱毛サロンの学割は契約する時点で学生なら卒業してからでも学割が適用されるサロンがほとんど!
ですから高校の卒業がきまったら駆け込む人も少なくありません。
サロンによって割引額は違いますが、最大約7万円ほど安くなるサロンや、10%も安くなることもあります。
社会人になってから契約するより、学生のうちに学割を使うほうが大抵の場合お得にきれいになれちゃいます♡
2.のりかえ割
他サロンで契約していたけれども、違うサロンに乗り換える場合、お得に割引がうけられることがあります。
学生さんで、他サロンに契約しているけれども、進学や就職などのタイミングや料金の見直しをしたいという人におすすめです♡
ほとんどのサロンは学割とのりかえ割を併用できませんが、学割よりものりかえ割を使ったほうがお得にお安く施術がうけられることも。
その際は、以前に通っていたサロンの会員証や身分証明書が必要になるので、きちんと保管しておきましょう。
友達紹介割引
ほとんどのサロンに、友達紹介割引が用意されています。
学生さんであれば、すでにサロンに通っているお友達がいれば紹介してもらうといいでしょう。
紹介する側も特典が受けられるので、もし友達で脱毛サロンを検討している人がいれば紹介してあげると喜ばれますよ♡
友達紹介割引で数万円割引を受けられるサロンもあるので、学生さんにはとってもありがたい割引ですよね!
家族割引
最近では親子で脱毛サロンに通う人が増えてきています。
若い人でも安心して脱毛を受けられるようになったことや、脱毛サロンの低価格化で再び脱毛サロンに通いだした主婦の方が多いからでしょう。
もし、自分の家族で、脱毛サロンを検討している人がいれば一緒に通ってみることをすすめてみてはいかがでしょうか。
お母さんや妹さん、お姉さんなどになら自分の肌の悩みも打ち明けやすいですし、一緒に悩みを解決できるなら心強いはず!
ペア割
ペア割とは同時に脱毛を契約することで受けられる特典です。
友達同士や家族同士などだれでもかまいません。
お互いが割引をうけられる素敵なサービスなので、どちらが多く割引をうけられるといったこともないので、悩んでいる人がいたら誘いやすいですよね♡
みんな一緒に綺麗になってハッピーになりましょう♡
脱毛サロンの料金の支払い方法
それでは脱毛サロンでの料金の支払い方法について詳しく説明します。
サロンによってもちがうので必要書類など再度しっかり確認しておきましょう。
1.現金一括払い
現金一括払いで最初に契約を交わした時点でお支払いする方法です。
カードローンを利用するより金利がかからない分、支払い金額が最も安くなりますし、サロンによって現金一括の支払い方法限定のお得プランを用意しているサロンもあります。
はじめに全額払っておけば今後の出費を気にせず通えるので安心ですね♡
しかし、脱毛を中止する場合、返金の手続きをする手間がかかり、思うようにスムーズにいかないというトラブルが発生する可能性があるので、サロンに返金制度についてしっかり確認しておくことが必要です。
2.分割・カード払い
高額なコースを契約する際にありがたい、分割・カード払いを選択することも可能です。
サロンの独自の脱毛ローンがある場合はそちらを契約する場合もあります。
ローンの場合は審査があるので、注意しましょう。
分割払いやカード払いは一度の支払い金額が安く見えますし、お得感がありますが、支払総額より月々の支払い金額が安いという方に意識が向いてしまい、どんどん新たなコースを追加してしまったり、支払う感覚がよくわからなくなってしまった・・。というケースも珍しくありません。
十分利用には注意し、しっかり支払い計画をたてるようにしましょう♡
3.都度払い
1番トラブルなく続けられる支払い方法である都度払い。
毎回行くごとに支払うので、自分がどれだけ支払っているかわかりやすいですし、お金の余裕が無いときはやめておこう・・。などセーブすることもできます。
都度払いを導入しているサロンは主に脱毛ラボや銀座カラー、ストラッシュなどがあります。
デメリットはコース料金で支払うよりもパーツにかかるお金が高額であること、効果が実感できるまで時間がかかってしまった場合、総額でみると予算をオーバーしていた!などです。
4.月額制
月々いくらときめて支払うコースです。
分割払いやカード払いと違い、初月から低料金で始められ、やめたいタイミングでやめられます。
ローンを組むのが心配な人におすすめです♡
デメリットは、期間が何ヶ月以上という縛りがついているサロンが多く(二年ほどのサロンが多い)、少額でも長い期間払い続けなければいけないことです。
キレイモの場合は月額9500円で何ヶ月以上という縛りはありません。
キャンペーンを有効利用しよう
脱毛サロンによって、気になるキャンペーンが目白押しです!
キャンペーンのお得度で今後通えるサロンを選ぶのもいいですが、しっかりキャンペーン終了後のサービスや料金も比較しましょう♡
無料カウンセリングに行くだけで、サロンの施術をお試しできるキャンペーンもあるので、サロンの雰囲気や肌に合うかなどこの機会にぜひお得に体験しちゃいましょう♡
脱毛サロンでできることと施術までの大まかな流れ
毎日のムダ毛処理、大変に感じたことはありませんか?
何日かに一回、カミソリや毛抜きで長い時間をかけて処理したり、肌トラブルを起こして嫌になったり・・。
ほとんどの女性が経験済みのこんないや~な経験、これから何十年と悩み続けるなんてはっきり言って時間と労力のムダ!
手っ取り早くプロにまかせてつるつるスベスベ肌を手に入れちゃいましょう♡
今回は、気になる脱毛サロンについての解説や、施術までの流れを簡単に説明します。
脱毛サロンでやってくれること
脱毛の他に痩身や肌のケアも取り扱うエステサロンとは違い、脱毛サロンでは光脱毛による脱毛のみ専門的に取り扱っています。
脱毛のみの専門店だからこそ、こだわりある安全で安価な脱毛の施術が受けれることが最大の魅力です♡
脱毛にはさまざまな方法があり、光脱毛のほかに医療用脱毛も知られていますが、医療用脱毛は強い出力でレーザーを当てることで細胞を破壊するので強い痛みがあるほか、全身を脱毛するには何十万というコストがかかってしまうので、今は脱毛サロンの光脱毛が主流!
脱毛サロンの光脱毛とは、黒い部分があると熱を発する特殊な光を当てるだけで、毛根を弱らせてくれるので、痛みを感じずにムダ毛が薄くしたり生えてくるのを防いでくれます。
値段も安く、キャンペーンをうまく利用すれば数百円で施術を受けれることも・・!
脱毛サロンとは気軽に通えて、痛みが少なく、リーズナブルにきれいになれる魔法のサロンなんです。
脱毛サロンにいけばこんな悩みが解決される!
脱毛サロンに通えばこんなにたくさんいいことがあるんです♡
見た目だけではなく、日々のストレスが軽減されるのもうれしいですよね。
ムダ毛が薄く、生えてこなくなる
剃っても抜いても次から次へと生えてくるムダ毛にうんざり・・
そんなお悩みが脱毛サロンに通うことで解決♡
ムダ毛処理って、ストレスがたまる・・。ムダ毛のことを気にせずに生活したい・・。
あなたのそんな願いがプロの手によって解決するなんて、素敵ですよね。
一回通うだけでは各部位の2割ほどしか効果が発揮できないので数回通う必要はありますが、行けば寝そべっているだけですから、いままでのストレスタイムがリラックスタイムに変わるかも・・?
自分で処理する労力が省ける
朝のお出かけ前、お気に入りの服を着てみたら、昨日ムダ毛処理を忘れていた部分が見えてる!と焦った経験はありませんか?
前の日から明日のために長い時間をかけて処理するなんて、ストレスもたまりますし毛抜きで一本一本・・なんて疲れがたまりますよね。
毛抜きで処理するには特に時間がかかりますし、30分~1時間も時間を割かなくてはいけません。
自己処理はとにかく労力がかかりますが、脱毛サロンにいけばそんな労力がいらなくなります♡
サロンではプロにおまかせして寝そべっているだけで、あなたは今まで自己処理につかっていた時間を、好きなことをする時間に使ってください。
そうすればもっと楽しい毎日が待っていますよ♪
肌ダメージが軽減され、きれいな肌を手に入れられる
光脱毛は光を照射することによって、毛穴を綺麗にキュッと閉じてくれる効果もあります。
脱毛すればするほど、きれいな肌が手に入るという仕組みなので、一石二鳥♪
それにくらべて、自己処理は肌のダメージしかありません・・。
毛抜きを使えば無理矢理毛を引き抜くことにより、毛穴は大きく開き、炎症や色素沈着を起こしたりと痛々しい見た目になります。
カミソリは肌表面の組織まではがしてしまうことによって炎症や乾燥を引き起こし、また新しく生えてきた毛はさらに太く濃くみえてしまうデメリットも。
これから、何十年自己処理した肌と、プロに任せて光脱毛をした肌、未来を想像すれば美しい肌はどちらなのか、差は歴然といえるでしょう。
自己処理より脱毛サロンに通うことをおすすめする理由
ムダ毛が理由で、肌を出すことを躊躇したことはありませんか?
1年を通して肌のどこかは出ていますし、腕や手は案外人に見られている部分です。
夏には肌のほとんどがでていますし、海やプール、フェス、バーベキュー、さまざまなイベントが待ち構えていますよね。
脱毛サロンに通えば、毛がなくなること以外につるつるで美しい肌も手に入るので、他の人に至近距離でみられることにも自信がもてることまちがいなし!♡
自信のなさは周りに伝わり、あなたの魅力をくすませてしまうこともあるので、ぜひ脱毛サロンで美しい肌を手に入れてコンプレックスを解消してくださいね♡
そして、脱毛サロンに通うことをおすすめする理由がもうひとつ。
脱毛サロンに通えば、モテます!
男性は、女性に対して夢をみているといっても過言ではありません。
女子の苦労を知らず、ムダ毛はないもの。と心の何処かで信じています。
もし、何かいい出会いや恋の進展があればいいな・・と思うことがあれば、はじめの第一歩として光脱毛を選んでみるのはどうでしょうか。
その他男女の関係に限らずとも、男性からはいい印象をもたれますし、同性からもしっかりとした美意識の高い女性だと好印象をもたれること間違いありません。
光脱毛を受ける際の大まかな流れ
それでは、脱毛サロンで施術を受ける際の大まかな流れを説明しますね♪
どれだけの部位を申し込むかによりますが、だいたいサロンにいってからの所要時間は30分から1時間という体験談が多く見られました。
これならスキマ時間を利用して通えそうですね♡
1.申し込み
まずは脱毛サロンに来院予約をしましょう。
サロンによっては電話予約もありますが、web予約が簡単ですぐにすむのでおすすめです。
サロンによってはweb予約により、期間限定キャンペーンや割引をおこなっているところもあるのでHPをチェックしてみてくださいね。
2.カウンセリング
来院してから、すぐに施術を開始するわけではなく、まずはカウンセリングからはじめます。
カウンセリングでは、あなたの肌の状態をみたり、予約したプランの料金の確認をしたり、施術の詳しい説明を受けます。
もし、脱毛に関して、きになることがあればカウンセリングでどんどん聞いてみましょう。
不安な気持ちをもったまま施術に通い続けるのではなく、気になることを解決して納得して施術を受けるようにするほうが前向きな気持ちで綺麗になれますよ♪
3.施術スタート!
いよいよ施術スタート!
照射前の保護ジェルを塗ってもらい、あなたはただ寝そべっているだけです。
少し肌にゴムを弾いたようなパチンとした感覚がありますが、痛いというほどではない人がほとんどなので痛みに弱い人でも安心♡
片方のワキだけでも5分もかからないくらいなので、ゆっくりリラックスしながらプロにおまかせしましょう。
4.アフターケア
施術が終われば、冷却したり、保湿をしてくれるクリニックもあります。
自己処理と違い、あわてて保湿したりする必要もありませんし、とっても楽ちん!
5.次回の予約
料金を支払い、次回の予約を済ませておわりです。
次回の予約は、1,2ヶ月後にとる人が多く、月1の美容デーと思えば続けやすいですし、美容院やネイルと同じ感覚でサロン予約ができます♡
脱毛サロンは現在数が増えてきていることで予約がとりやすく、自分のスケジュールに合わせやすいのもいいですよね。
施術までの流れをサロンごとにチェックしてみよう
脱毛サロンはあなたの肌を美しく、つるつるにしてくれるだけではなく、日々のストレスやコンプレックスをなくし、自信をくれる魔法のサロンといるでしょう。
自己処理によるお肌への負担が気になっているのであれば、脱毛サロンに行くことを検討するのがよいでしょう。
痛みの感じ方や総額に関しても個人差がありますし、サロンの雰囲気などは好みがあることもあるので、気になるサロンがあればまずは無料カウンセリングを受けるなど、納得できるサロンを選びましょう♡
始めて脱毛サロンに行く人限定!脱毛サロンの予約の仕方とキャンセルについて
脱毛サロンに行く決意が固まったら、まずは初回カウンセリング、初回施術ともに予約をしなければなりません。
予約方法やキャンセルの方法を把握しておきましょう!
予約の方法を知っているだけで少しお得に特典を受けられるかもしれません♡
スムーズに気持ちを楽に、はじめてのサロン通いを成功させましょう!
脱毛サロンの予約の方法
脱毛サロンにはじめて行った場合、その日に施術は行わず、まずはカウンセリングを行うクリニックがほとんどです。
ですから、まずはじめに行わなくてはならないことは、初回カウンセリングの予約です!
初回カウンセリングの予約の方法は2つ。
インターネットから予約する方法と電話予約です。
インターネットから予約する場合
インターネットから予約する場合は、HPから無料カウンセリング予約というところを探し、クリックし、必要事項を記載していきます。
記載しなくてはならない事項は、サロンによっても差がありますがほとんどの場合
- 利用人数
- 希望地域
- 希望店舗
- 都合のいい日時
- 個人情報(名前、生年月日、電話番号、メールアドレス)
を記載します。
記載したメールアドレスにその後確認の受付完了メールが届いたら、初回カウンセリングの予約は完了です!♡
簡単ですし、5分程度で予約はとれますよ♡
ほとんどのサロンはネット予約の受付は24時間受けつけているので時間を心配する必要もありません。
電話予約をする場合
電話予約をする場合は、HPから電話番号を探し、いざ電話するだけ!
オペレーターの方の指示に従い、希望日時や希望店舗などを伝えましょう。
サロンによっては受付時間が指定されているので、時間内であるか確認してから電話してくださいね♡
電話予約、インターネット予約はどちらのほうがおすすめ?
電話予約とインターネット予約であれば、インターネット予約のほうがおすすめです!
時間を気にせず予約がとれますし、web予約限定のお得なキャンペーンをうちだしているサロンもあるので、お得情報に出会えるかもしれません♡
ただし、初回カウンセリングの前に直接話して聞いておきたいことがあるかたは電話で確認するといいかもしれません。
その場合も無理にその時に予約をしなければならないことはないので、一旦電話をきってネット予約をすることも可能ですよ♡
キャンセルしたい場合はどうすればいい?
突然、初回カウンセリングの日にいけなくなってしまった場合、どのようにしてキャンセルすればいいのでしょうか??
ほとんどのサロンは電話でキャンセルを受け付けています。
いつまでに・・ということはなく、いけないことがわかればすぐに連絡しましょう!
もし、2回目以降の来院で突然当日にキャンセルをすればペナルティーとして料金がとられてしまうサロンも珍しくありません。
初回カウンセリングの場合は特にペナルティーはありませんが、今後そのサロンに罪悪感を感じなくてもいいようサロン側も通う側も気持ちよく顔を合わせられる方がいいですよね♡
くれぐれもすっぽかしてしまった!なんてことがないように来院の日時はしっかりメモしておくといいでしょう♪
予約がいっぱいの時、別店舗で予約する方法
人気クリニックの場合、希望する店舗で初回カウンセリングの予約がとれないということもしばしばあります。
その場合、近くの別店舗でカウンセリングを受けることも可能です♡
初回カウンセリングをA店でうけたから、つぎからもA店に通わなければならないということはありません。
どこの店舗でも大丈夫です。
例えば遠い出張先で初回カウンセリングだけを受けて別の地域で施術ということも可能です♡
ほとんどのサロンが柔軟に対応してくれますが、店舗を変えて施術する場合は次の来院の予約の際に、次の施術をどこの店舗で受けたいかしっかり伝えましょう。
初回カウンセリングにかかる料金は?
サロンの初回カウンセリングにかかる料金は無料です。
後から、カウンセリング代を請求されることはありません。
無料なので、何店舗か無料カウンセリングにいって予算やプラン内容を比較してからサロンを決める人も少なくないようです。
無料でカウンセリングをしてもらってるから、高いコースを契約しなければならない・・?と気負うこともありませんよ。
大事な自分の体なので納得のいくまで相談し、家に持ち帰ってもう一度検討することももちろんできますし、軽い気持ちで行けることが無料カウンセリングの醍醐味です♡
初回カウンセリングを予約する前に確認しておきたいこと
初回カウンセリングをいざ予約する前に確認しておきたいことがあります♡
公式HPをしっかりチェックしてから初回カウンセリング予約をしましょう!
テスト照射をしてくれる?
はじめての来院でいきなり施術はできないのでカウンセリングのみですが、サロンのなかには初回カウンセリングでテスト照射をしてくれるサロンがあります。
どのくらいの痛みなのか、肌が荒れたりしないか、雰囲気だけでも味わっておきたいと思う方は、初回カウンセリング次にテスト照射うぃてくれるかどうかをチェックしてから予約するといいでしょう。
初回カウンセリングの持ち物
サロンによってははじめての初回カウンセリングの際に、本人確認ができるものや分割ローンを組む場合、銀行員やキャッシュカードが必要な場合があります。
取得に時間がかかりそうな場合はあらかじめ準備しておくといいでしょう。
未成年が初回カウンセリングを受ける場合
未成年の方が初回カウンセリングを受ける場合、保護者の同伴や、同意書が必要な場合があります。
公式HPで必要事項をチェックし、必ず保護者の了解を得てから、初回カウンセリング予約をとるようにしましょう♡
予約方法は至ってシンプル!
初回カウンセリングは施術予約と違い、かなり予約がとりやすく設定されています♡
ですから、はやければ次の週までに予約が取れることもあります。
予約方法もかんたんなので思い立ったらぜひ初回カウンセリングだけでもいってみるといいでしょう。
初回カウンセリングにいくまえからコースを決める必要もないので、気になるムダ毛の悩みを相談しに行くような感覚で行ってみてくださいね♡
2回目以降の脱毛サロンの予約はどのような方法でとればいい?
初回カウンセリングが終了したら、次はいよいよ2回目の来院ですね!
その前に、2回目の来院の予約はお済みですか?
2回目の来院の予約はどのようにして行えばいいのかまとめてみました!
自分にあった予約のとり方でスムーズに来院できるようにしましょう♡
2回目以降の脱毛サロンの予約のとり方
初回カウンセリングが終わり、ほとんどの場合は初回カウンセリングの終わり際に次の予約はどうしますか?と聞かれます。
もちろんその場で決定しなければいけないこともありませんから、その日に次の予約を無理にとる必要はありません。
それでは2回目以降の予約のとり方を3つ詳しく解説します♡
電話で予約する
電話で施術を希望する店舗に、予約の電話をしましょう!
HPに電話番号が記載されており、営業時間内であればオペレーターさんが取り次いでくれます。
電話で予約する際は営業時間内であるかを確かめ、予約日時を忘れないようにメモしておくといいでしょう。
また聞きたいことがある場合は電話予約がおすすめです。
例えば予約を取りたい日に退店したい時間がきまっているならば、
「この日の○時までに退店したいのですが、間に合いますか?」
といったかんじで聞くといいでしょう。
他にも肌の状態についての質問も予約を取ってくれるオペレーターさんに聞いてもほとんどの方が脱毛に関する専門知識ももっているので、気軽に聞いても答えてくれますよ♪
ネットで予約する
2回目以降の予約はwebで受け付けているサロンもあります!
サロンのネット予約は24時間受け付けているので忙しい人でも合間に簡単に予約がとれるのでいいですね♡
また、画面にしっかり残ってくれるので電話などである聞き間違えもなくしっかり確認できます。
またネット予約をする際にHPに目を通せることで期間限定のキャンペーンに気付けることもありますし、思わぬラッキーもあるかもしれません♪
アプリで予約する
サロンによってはサロン独自のアプリがあるサロンもあり、そのアプリから簡単に予約がとれることも!
インターネット予約と違い、ログイン作業が必要ないのでアプリのほうが簡単といえるかもしれません。
サロンによっては、直近で予約キャンセルがでた際にアプリで教えてくれるサロンもあり忙しい方に嬉しいシステムを導入しているところも♡
施術後に次の予約をとる
たいてい、施術やカウンセリング後に次の予約をどのようにするかサロンスタッフの方に聞かれます。
その時にすでに次の予約美を決めているならば、施術後に直接サロンで予約するのもいいでしょう。
あなたにあった毛周期でサロンスタッフの方が提案してくれますし、どの日時なら空いているのかネット予約とは違いサロンの片方が調べてくれるので楽です♡
次回予約の日時を予約カードにして記載して手渡ししてくれるサロンも多く、次の予約を忘れないよう工夫してくれるので便利ですよね♪
サロンによって予約方法が違うのでチェックしておきましょう
ほとんどのサロンの場合、電話、インターネットorアプリ予約がほとんどですが、サロンによっては導入している方法が違う場合もあるのでしっかり確認するようにしましょう♡
また、脱毛サロンは比較的予約がとりづらいことでも知られています。
一度予約して、うっかりその予約日を忘れていて行けなかった・・!なんてことがないように、画面で確認する方法が忘れにくいか、人と話したほうが忘れにくいか、自分が忘れにくい方法で予約をとるのもおすすめです。
せっかく予約をとったのに行けなかったという最悪の事態は遭遇しないようにしましょう♪
当日予約はできる?
「今日急に暇になったから脱毛サロンにいけないかなー」と思ったとき、2回目以降でサロンの来院はできるのでしょうか?
結論は、ほとんどできません・・。
やはり、事前に計画的に数カ月先に予約を取っておかないと今脱毛サロンは人気が高くすぐには予約がとれません。
しかし、どうしても行きたい!という場合はダメ元でサロンに電話で当日キャンセルがでていないか確認したり、アプリでキャンセルがでていないか確認してみるといいでしょう。
ものすごくラッキーならあいている可能性もあります!
もともと予約がとりやすいサロンであれば可能性も高まるので、忙しい方は予約がとりやすいサロンや店舗数の多いサロンに契約しておくといいでしょう。
予約方法はサロンごとに異なるから要チェック♪
ネットだから予約がとりやすい、電話だから予約がとりやすいという差はなく、どの方法をつかっても予約のとりやすさは同じです。
毎回同じ方法で予約をとる必要はなく、今日は忙しいからネットから予約を取ろう!であったり、聞きたいことがあるから電話で予約しよう!など状況に応じて変えるといいでしょう♡
長い間脱毛サロンには通うことになるので、予約の方法が簡単なサロンを選ぶとあとあと楽なのでおすすめです♪
秋から通うのが正解?脱毛サロンに通うべき時期と季節・閑散期はいつ?
一般的に、脱毛サロンの閑散期は秋とされています。
と言うのも、脱毛を求める女性のニーズが最も高いのが夏だから。
夏は水着や薄着になるケースが多いため、どうしても夏場の脱毛サロンは混みあいます。
通常、脱毛サロンへ行くと、脱毛効果が表れるのは数回通ってからです。
ゆえに、夏が本格化してから脱毛サロンに通い始めるのは遅いんです。
脱毛サロンは閑散期から通うのがベスト!いつが閑散期なの?
脱毛サロンの繁忙期は、当然のことながら、夏場です。
ビーチへお出かけ、リゾートへ旅行、今流行りのナイトプールへ行くときなど、特に水着着用シーズンは脱毛サロンは大忙しです。
なかなか予約が取れないサロンも多い一方で、この時期から脱毛サロンに通い始めても、実は遅いんですよね。
今回は、脱毛サロンの閑散期に付いてと、その時期から通い始める事のメリットをご紹介します^^
脱毛サロンの閑散期
最も予約がとりやすい時期、それは閑散期です。
脱毛シーズンの真逆、つまり、秋~冬は、脱毛サロンの閑散期と言われています。
当然寒いですし、海やプールに行く機会も少なくなりますので、この時期から脱毛サロンに通おうと考える人が少なくなります。
しかし、夏場から通い始めている方が継続して通い続けているケースが多いため、閑散期と言っても予約がとりにくい店舗もあるようです。
実は、この閑散期と言われている時期から脱毛サロンに通うのには、メリットがあるんです^^
秋は脱毛サロンの閑散期に当たるけれど…?
基本的に、秋は脱毛サロンの閑散期と言われています。
ですが、ここ最近は秋から脱毛サロンに通い始める女性が増えているんです。
そのわけとして、『脱毛サロンの効果が出るのは複数回通った後』だからです。
つまり、夏場に通い始めるのが遅いんです。
基本的に脱毛の施術は1年かけてじっくり行うものとなります。
と言う事は、来年の夏に向けて、秋から施術を開始するのが正解となるわけです。
多くの女性が勘違いをしていた、夏場から脱毛サロンに通うのは、間違いだったわけですね。
最近は秋から冬にかけて、来期の夏に向けて脱毛を開始する方が増えています。
秋は閑散期だけど、今後は変わってくるかもしれませんね。
閑散期から脱毛サロンに通うメリットとは?
脱毛サロンに通い始め、初回で効果が出る方は少ないです。
確かに初回から2週間程度で毛が抜け落ちるのですが、完全に脱毛されたわけでは無いため、また産毛が生えてくる可能性があります。
なので、脱毛サロンには何度も通わなくてはならないわけです。
こうした理由から、閑散期から通い始め、脱毛効果が目にわかるようになる頃に照準を合わせるのが大きなポイント。
閑散期は新規で通い始める方が少なくなるばかりでなく、継続することで来シーズンの夏ごろには効果が出ている、と言うメリットがあります。
最近は閑散期も需要が増えてきている
脱毛に即効性が無い事は、広く知れ渡っています。
よって、最近は閑散期から敢えて通い始める方も多くなりつつあります。
特に大手の脱毛サロンは、お正月からTVCMを打って、大々的にアピールしています。
キレイモやミュゼプラチナムは、閑散期でも比較的多くの女性が通い始めています。
もし脱毛サロンに通う決心がついたのなら、秋ごろから通い始め、来年の夏に結果を出すプランが最も効率的です^^
どの時期から通い始めるのが正解?
脱毛効果を得られるまで、おおよそ1年。
つまり、夏に通いだすと言う事は、来年の夏を見据えてと言う事になります。
シーズンが終わって、ムダ毛がやっぱり気になる…って思っている女性は、秋からじっくり夏に向けて通うのが良いでしょう。
最近は冬場でも脱毛サロンは積極的にCMを打ったりしているのは、夏場に効果を感じられるようになるからです。
人によっては1度の施術で効果が出る場合もありますが、たいていの場合はまた生えてきてしまいます。
なので脱毛サロンは何度も通わなければいけないわけです。
明確なターゲットシーズンを見据えて予約しましょう。
脱毛は、1年かけてじっくりやるものです。
いきなり効果が出ると言う事はほぼあり得ません。
もし夏場、緊急で脱毛しないといけない場合は、脱毛サロンよりもブラジリアンワックス専門店へ行くのが良いでしょう。
2週間~1か月程度でまた生えてきてしまうのですが、それでも即効性があるのはブラジリアンワックスの良いところです。
じっくりムダ毛を生えてきにくい環境に整えたいのであれば、秋から脱毛サロンに通うのがベストです。
脱毛後に自分でアフターケアする方法とドラッグストアで買えるおすすめ商品5選
脱毛サロンに通う場合、乾燥肌は脱毛効果を十分に発揮できないとされ、NGといわれています。
施術後、サロンでも保湿のための化粧品を塗ってくれますが、大事なのはお家に帰ってからのアフターケア♡
今回は、そもそもアフターケアがどうして必要なのか、アフターケアにおすすめの商品や選ぶコツを紹介します♡
アフターケアにおすすめの商品はドラッグストアで購入できるものばかりですし、気軽に購入できますよ。
脱毛の施術後のアフターケアはどうして必要?
せっかく脱毛サロンに行くならば、確実に効果をあげたいですよね。
光脱毛の効果は、肌の水分量によって左右されると言われています。
肌が潤っていればその分効果はあがりますし、逆に乾燥していると思ったより効果があがらなかったり、最悪の場合サロンに施術を断られてしまうことも少なくありません。
実際に某大手サロンの口コミには、乾燥していたために施術を断られてしまった・・。という声も多数。
サロン側としてもこれは不本意でしょうが、一緒にきれいになるサポートをしてくれている本気度といってもいいでしょう。
保湿は施術後にサロンでもしてもらえますが、それだけでははっきり言って不十分です。
手間はかかりますが、もっともっと綺麗になるために1日5分だけ肌のことをいたわってみませんか?
おうちでのアフターケアのおすすめ方法
アフターケアのおすすめ方法についてご紹介します。
まず使うものは化粧水でもクリームでもなんでもOK♡
肌に水分がぐんぐんはいっていくのを実感するなら化粧水がおすすめですし、あまりにも乾燥がひどい場合はクリームタイプがいいでしょう。
べたべたするのは嫌だけど、保湿をしっかりしたいという方にはミルクタイプもおすすめ♡
もちろん顔と同じように、化粧水→クリーム(乳液)というステップを踏むのも効果抜群!
アフターケアをするタイミングはバスタイム中や、バスタイム後が1番効果を発揮します。
逆に、お風呂からでて一気に体についた水分が蒸発するのと同時に体の水分までも奪ってしまってしまうので、何もしないことはとっても危険です。
お風呂からあがったあとは毛穴も開いているので早めに保湿ケアをするといいでしょう。
また、好みは分かれますが、お風呂からあがりまだ体を拭いていない状態で浴室内でボディーオイルを体全体に塗り、油膜を張らせ、その後浴室からでて体をふくだけでも十分効果があります。
お風呂上がりは、お顔のケアもありますし早く着替えないと体が冷えてしまうことから、バタバタしてしまう!という方は浴室内でオイルを塗る方法や、ニベアのシャワーミルククリームなどのお風呂で塗ってシャワーで流すタイプの保湿剤を使うのもおすすめ♡
自分の好みに合わせて、使いやすさや香りなど、お気に入りのものを選んでくださいね♡
アフターケア商品を選ぶコツ
アフターケア商品を選ぶコツはただひとつ!
それは量を惜しみなく使えるものを選ぶことです。
高価なものを買って使う場合、もったいないから使えない・・。という経験はありませんか?
これは脱毛後のアフターケアには絶対NG!
安くてもなんでもいいのでおしみなくバシャバシャ使えるものを選んでください。
香りがきつすぎるものもあまり量がつかえないのでおすすめしません。
ドラッグストアで買えるおすすめアフターケア商品~1000円
1000円以下でいいものなんてあるの??と思われるかもしれませんが、量も惜しみなく使えますし、保湿効果はバツグン!
かなり優秀なベスコスを3つご紹介します♡
1.ハトムギ化粧水
実際にサロンの方におすすめされた商品です!
数年前にTwitterの美容界隈では、ニベアと合わせ技でお顔に使うとコスパが最強!と話題になりましたが、その人気は今でも絶大♡
500ml入りで715円でなかなか減らない量も魅力的ですね♡
サラッとした使い心地で、肌トラブルも沈めてくれますし、無香なので使いやすく、バシャバシャ浴びるようにつかえます。
2017年にはハトムギ化粧水ジェルタイプも発売されましたが、量でみるならば化粧水のほうが惜しみなく使えますし、ジェルならば肌の密閉感があるので好みにあわせて選んでくださいね♡
全国のドラッグストアやスーパーで購入できます。
2.ジョンソンエンドジョンソン ベビーオイル
オイル美容法が、2017年にヒットしましたが、その効果は絶大です。
特にボディーはクリームよりもベタベタせず、化粧水よりも塗るのが大変ではなく、スルスルっと伸びる使い心地が脱毛後のアフターケアに向いています。
ジョンソンエンドジョンソンのベビーオイルをおすすめする理由はなにより低刺激なこと。
ベビーオイルなので赤ちゃんにも使えるほど低刺激で、脱毛後のダメージを負った肌に最適と言えます。
そして、なによりリーズナブルで1本800円台で買えてなかなかなくなりません!
オイルなのにべたつかずビタミンEが配合されており、お肌しっとり♡
寝ている間にしっかり浸透し、翌日の肌のモチモチ感に驚きますよ。
おすすめの使い方は、お風呂からでる前に濡れている肌に塗り、上がった後軽くタオルで水分をふいた後、化粧水をバシャバシャ浴びる方法です。
美容家で美容ライター松下侑衣花さんがTwitterでおすすめする「ゆいコス」の三種の神器のひとつとしても有名ですよ♡
期間限定でパッケージがサンリオコラボなどキャラものにかわるのでドラッグストアなどではぜひ定期的にチェックしてみてくださいね♡
3.NIVEA 青缶
コスパ最強美容グッズといえば、間違いなくNIVEA青缶が圧倒的な知名度でしょう。
あの高級化粧品ブランドのドゥ・ラ・メールのクリームと成分が似ていることでも話題になりました。
ドゥ・ラ・メールのクリームなら、100ml約59,400円ですが、NIVEA青缶なら169gで500円以下!。
保湿効果はかなりのもので、使い続けるほどに肌がもっちり、すべすべになるとSNSでは有名です。
あの佐々木希さんも手放せない美容グッズにNIVEA青缶と雑誌のインタビューで答えていらっしゃり、体の保湿ケアには全身に塗って寝るのが美肌の秘訣だそうです。
NIVEAは体の他にも顔や唇のケアにもつかえるので惜しみなく言葉通り全身に使えます。
夏場はクリームは油分が多く紫外線を吸収しやすいので、乾燥する冬場につかったり、特に乾燥がひどい部分に塗るなど、季節ごとでつかいわけるといいでしょう♡
ドラッグストアで買えるおすすめ商品~2000円
2000円以下でおすすめのボディーケア商品を2つご紹介します♡
どちらも超有名商品ですよ♡
無印良品 ホホバオイル
アットコスメでは殿堂入りになった超有名ボディーケア商品です。
ホホバの種子から抽出し、無香料・無着色で天然オイル100%で体にもよく、使い心地はオイルなのにかなりサラサラしていて、脱毛後の肌にスルスルのびます。
体にも使えますが髪の乾燥、メイク下地に一滴混ぜればエアコンによる顔の乾燥なども防いでくれるので1本あれば何通りにも使えます♡
100mlで約1,650円ほどですが、使い心地が気になるかたは500mlのものをお試しでつかってみるのがおすすめ。
冬場に気温がひくいところに置いておくと植物由来オイル100%なので固まりやすいので、あたたかい部屋に置いておくといいでしょう。
香りがまったくないものをお探しの方にもGood♡
白潤冷感ヒアルロンゼリー
肌ラボからでている、ひんやりとした使い心地の化粧水です。
実は脱毛後の肌は熱を帯びていて軽いやけどをしている状態。
そこで、脱毛後に冷やすことも大切なので、乾燥肌がそこまでひどくない人であれば日焼け後のアフターケア商品を代用し肌を冷やしながら水分を補給することに重きをおいても♡
冬場は少し寒いですが、この冷感ジェルは夏場にとっても気持ちよく使えて、あの有名な肌ラボシリーズとあって保湿力も抜群です♡
予算に応じてアフターケア商品を選びましょう
脱毛サロンでは、自社ブランドのアフターケア商品をすすめてくれるところもあります。
お値段は約3000円ほどのサロンが多いのでもし予算があえば脱毛サロンで購入するのもいいでしょう。
高価なだけあり質のいい成分を配合しているのでこれをつかえば間違いないといったかんじです♡
しかし、予算に合わなかったり、もったいなくてたくさん量がつかえないという場合はあなたにあったプチプラ優秀コスメを選びましょう!
どれもさらに脱毛効果をあげてくれることが期待できますよ♡
脱毛サロンで使用する脱毛機器と安全性や効果は?サロンの種類など徹底解説!
近年、脱毛サロンの数は増え技術もあがり、リーズナブルに脱毛施術を受けれるようになりました。
そんななか、「数が増えすぎてどこを選べばいいかわからない」と悩んでしまった経験はありませんか?
脱毛サロンは一回通っただけでは効果を発揮せず、長期間通う必要があります。
ですから基礎知識をもって、自分に合ったこだわりのサロンを選ぶのがおすすめ♡
今回は、実際に脱毛サロンで使用する機械や化粧品、脱毛サロンの種類などを紹介します。
知っていれば安心して施術が受けられますし、あなたにあったサロンを選ぶ材料になること間違いありません♡
ところで、脱毛サロンで使う機械はどこも一緒だと思っていませんか?
実は、サロンによって全然違うんです。
脱毛したい箇所や、自分の肌の状態に合わせて選ぶとよりよい効果が期待できますよ♡
1.IPL脱毛
まずはIPL(Intensive Pulse Light)脱毛を解説します。
大手クリニックで多く使用されている機械で、独自開発機械を使用していますと謳っているサロンもこのIPL脱毛の基本原理で使用されています。
施術方法
脱毛箇所に光の吸収がしやすくなるようにジェルを塗ってから施術開始!
キセノンランプを使用した脱毛器で、ゴムに弾かれたような痛みでほとんど感じることがないくらいわずかな痛みを感じます。
向いている人
光の反射範囲が広いので背中などの広い範囲にも向いていて、短時間ですむことからブライダル脱毛にも人気です。
もともと毛穴の引き締めに効果があることで、フォトフェイシャルとしてニキビ跡やくすみの改善に使われていました。
美肌効果も期待できるので顔の脱毛にも向いていて、初心者向けの無難な脱毛方式といえるでしょう♡
特徴
1~2週間で毛が抜けはじめ、1~2ヶ月は毛がない状態になりますが、そこから毛が再生しだしたら再び光をあてて脱毛しますが、回数を重ねるごとに毛は薄く、生えづらくなってくるので最初は回数を重ねる必要がありますが、後から楽になりますよ♪
採用している主な脱毛サロン
2.SSC脱毛
SSC(Smooth Skin Control)脱毛は一見毛乳頭に光を当てる点でIPL脱毛と似ていますが、肌へのダメージが少ない脱毛として人気です。
施術方法
毛の成長を抑制する成分「フィニリーブ」がはいったトレジャービーンズといわれるジェルを塗ってから、施術を開始します。
このジェルを塗ってから光を当てると、トレジャービーンズの膜が破れ、お肌にいい有効成分が浸透していきながらも抑毛効果を発揮してくれます。
IPL脱毛と同じ手順で、脱毛効果に大差はありません。
向いている人
SSC脱毛の最大のメリットは肌に優しく、美肌効果が期待できること。
お肌が弱くて痛みに弱い人や、毛穴の黒ずみにお悩みの方、VIOなどのデリケートゾーンの脱毛を検討されている人にぴったりです。
また、SSC脱毛は産毛にも反応しやすいといわれているのでしっかり産毛までなくしたい!という方にも向いています♡
特徴
IPL脱毛はキセノンランプを使用しますが、SSC脱毛はクリプトンライトを使用します。
クリプトンライトを当てる目的はジェル内の抑毛カプセルを壊すことが目的なので、IPL脱毛で使用するキセノンランプと比べて濃すぎるメラニンには反応しづらいといわれています。
しかし美肌効果を1番感じられる脱毛方式であることは間違いありません♡
採用している主なサロン
3.SHR式脱毛
SHR(Super Hair Removable)脱毛は、次世代の新たな脱毛方式として注目を集める脱毛です。
採用しているサロンは現在少ないですが、今後増えることが期待されています♪
施術方法
毛の毛包部やバルジ部といわれる新しい毛を作り出す組織に光でダメージを与えて抑毛する脱毛方式です。
1秒間に6ショット、10秒間で約1000本もの毛を同時に処理ができるので短時間で施術が終わることもおおきな特徴です。
向いている人
新しい毛を作り出す組織にダメージを与えるため、毛の周期にあわせて脱毛を行う必要がなく、長期間通う必要がないので短期集中的に脱毛を行いたい人に向いています。
また、IPL脱毛やSSL脱毛と比べて低温で光をあてるので肌ダメージも少なく、痛みに弱い人にもおすすめです。
IPL脱毛やSSL脱毛は黒い部分に反応してアプローチをかけるので、ほくろ毛や日焼け肌には効果を期待できないことが大きなデメリットでしたが、SHR式脱毛なら新しく毛をつくる組織に働きかけるので、ほくろ毛に悩む方や日焼け肌の方も大きな効果が期待できますよ♪
ただし、近年開発されたものなので、効果がどれくらいの期間継続されているのかが証明されていないというデメリットもあるので、施術を受ける際はサロンとよく相談することをおすすめします♡
導入しているサロン
光脱毛の際によく使われる化粧品はどんなものがある?
光脱毛の際に使用される化粧品は、サロンによってこだわりがたくさん♡
ムダ毛がなくなるだけではなく、美肌効果も期待できる化粧品についてご紹介します。
保護ジェル
光脱毛の際に、保湿と光脱毛の熱から肌を守るため、ほとんどのクリニックでは保護ジェルを先に塗ってくれます。
SSC方式ではジェル内部のカプセルを破壊することによって、肌内部に美白成分や抑毛成分を浸透させるので必須です。
また、ジェル自体にコラーゲン、プラセンタなどの美肌成分も含まれていますし、ムダ毛処理をしてもらいながら肌が美しくなる一石二鳥の化粧品ともいえます。
しかし、保護ジェルは冷たくて好きではない!という方もいるので「キレイモ」「ラ・ヴォーグ」「RINRIN」はジェルは採用していません。
ジェルがないことにより効果は変わりませんが、乾燥した肌には光脱毛の効果が最大限発揮できないので、乾燥が気になる方はジェルありのサロンを選ぶとよいでしょう。
保湿ローション・ジェル
脱毛後、保湿ローションや保湿ジェルで保湿してくれますが、この保湿剤にもサロンのこだわりがつまっています。
ヒアルロン酸やプラセンタ、コラーゲンなど肌にいいものがしっかりはいっているので、光を当ててダメージを受けた肌をしっかり補修してくれます。
サロンの独自開発による自社製品をつかっているところが多いので、成分が気になる方はカウンセリングで聞いてみるといいかもしれません♡
サロンで使われる化粧品に関する注意点
乾燥肌の方は光脱毛をうけても最大限の効果を期待できません。
そこで、保湿がその後の肌や脱毛効果に大きな影響を与えます。
サロンでは独自開発した保湿剤を塗ってくれるのと同時に、自宅のホームケアとして同じものの購入をおすすめしてくれます。
キャンペーンで何百円という脱毛料金でも保湿剤がとても高くて、いいといわれてつい予算オーバーでも買ってしまった・・という声も少なくありません。
確かに、サロンの保湿剤は効果ですが、それなりの成分がはいっています。
プラセンタやコラーゲン、ヒアルロン酸・・。
保湿成分にはたくさんの種類がありますが、値段があがればその分質もあがります。
ですから、金銭的に余裕がある方はサロンが開発した保湿剤で自宅でホームケアをすることをおすすめします♪
しかし、予算をあまりかけたくないというかたは安いものでも毎日の保湿に気をつけていればどんなものを使っても大丈夫なので肌に合うものを使ってください。
実際に私は脱毛サロンで高いホームケア商品が買えないので代わりになるようなものでおすすめのものをサロンの店員さんに相談したところ、「ハトムギ化粧水」がおすすめ!と言われました。
ハトムギ化粧水といえばドラッグストアで600円ほどで大容量の化粧水です。
そういうものでもいいんですか?ときくと、「高いものを少量ずつ使うより、ジャバジャバ量が使えるものを選ぶほうが肌にはいいですよ~。肌ダメージも脱毛後はあるので無添加のものがいいかもしれませんね」と言ってもらえました。
ですから、ホームケア商品をおすすめされた場合、
予算がある人はサロンの方のすすめる質のいい保湿剤を。
予算を抑えたい方は自分の肌にあうジャバジャバ使える保湿剤を選ぶといいでしょう♡
脱毛サロンの4つの種類
脱毛サロンといっても光脱毛だけではなく、いろんな種類の脱毛サロンがあります♡
脱毛したい部位、いつまでに完了したいか、どのくらいの周期で通えるか自分に合った脱毛方法を選びましょう。
1.光脱毛
光をあてて、毛根にダメージを与え抑毛する方法。
1~2週間で毛が抜け落ち、1~2ヶ月ほど効果が持続し、また生えてくるので毛の生え変わる周期でサロンに通う必要があります。
1度の施術で部位の2割ほどの毛がなくなりますが、通い続けるうちに1~2ヶ月で通っていたのが3~4ヶ月になったり、生えてくるスピードも遅くなり、段々薄くなっていきます。
長期で通う必要はありますが、その分、自己処理に悩むこともなくなるのでおすすめです♡
もっと詳しく
-
-
光脱毛とは?メリットとデメリット・おすすめ脱毛サロン
続きを見る
2.ブラジリアンワックス
あたためて溶かしたワックスを肌に塗り、固まりかけたところを引き剥がし、抜いていく方法。
痛みがあり、光脱毛よりも高価ですが、すぐに効果があらわれるので急な露出の機会にも備えられます。
デザインアンダーヘアに挑戦する際にもブラジリアンワックスがおすすめで、シェーディングを使うと痒くなりがちですが、痒みもなくきれいな形に整えられます。
光脱毛と比べ、気に入らなかったりもとに戻したいときにも、生えてくれば戻るので安心して挑戦できますよ♪
もっと詳しく
-
-
ブラジリアンワックスとは?効果や使い方、どの部位に向いている?
続きを見る
3.シェービング
カミソリをつかってムダ毛を剃る方法。
自分で処理するのとは違い、プロによってダメージを最小限に美しく整えてくれます。
背中など自分の手が届きにくいところを処理してもらうのもいいですし、浴衣や着物を着る際にうなじの毛を処理したい人もおすすめです♡
4.ニードル脱毛
毛穴に針を差し込んで電気を流し、毛根にダメージを与える方法。
光脱毛が主流になる前まではニードル脱毛が主流でしたが、痛みが強く高価な施術といわれています。
毛の量によって値段がかわったり、エステティシャンの腕によってスピード、技術に差がでてしまうので、事前によくカウンセリングをうけて相談することをおすすめします。
ワキなど、よく露出する箇所や半永久の効果を期待する箇所に部分的に施術をうけるといいかもしれません。
もっと詳しく
-
-
ブラジリアンワックスとは?効果や使い方、どの部位に向いている?
続きを見る
施術方法もお肌の状態で選ぶ重要な要素
たくさん脱毛サロンがふえ、使用する機械や化粧品もさまざまです。
光脱毛の他にもさまざまな脱毛方法がありどこのサロンを選べばいいかこまってしまいますよね。
まずは、あなたの毛の状態(太い、細い、産毛がきになる)、肌の状態(乾燥肌、日焼けしているなど)、いつまでにムダ毛を処理していたいか、予算はいくらか、通いやすい場所にサロンはあるかなどで比べるといいでしょう。
あなたにあったサロンをみつけて、つるつるすべすべ肌を手に入れましょうね♡