宅配クリーニング

靴・ブーツを取扱うおすすめ宅配クリーニングまとめ!

靴・ブーツを取扱うおすすめ宅配クリーニングまとめ!

大切にしたい靴やブーツ、自分で洗うとどこか痛めそうで怖い…

シューズアイテムはクリーニングに出してきれいにしてもらうのがベストです。

靴のクリーニングを行っている宅配クリーニング店をリサーチしましたので、是非参考にしてみて下さい。

靴の宅配クリーニング

おすすめ宅配クリーニングは以下の通りです。

店舗名 コース名 価格
美靴パック 2足 9,500円
くつリネット ライトコース
スタンダードコース
スペシャルコース
7,656円
14,256円
16,456円
カジタク スタンダードコース
スペシャルコース
14,256円
16,456円
モンクチュール スニーカーコース
革靴・ブーツコース
13,200円
19,800円
リナビス 靴コース 17,600円
ワードローブトリートメント 3,960円
およりて宅配クリーニング スニーカークリーニング 550円

価格差が激しいです。

ブランド靴なら靴専門のクリーニング店を利用するのがおすすめです。

各店舗ごとにサービス内容が異なりますので、チェックしてからクリーニングを申込するのがいいでしょう。

美靴パック

美靴パック

靴・ブーツのクリーニングを選ぶなら

シューズ専門の宅配クリーニング店です。

靴に特化しているため、靴やブーツのみをクリーニングに出したい方におすすめです。

最長で7か月の保管サービス付きで、抗菌・防臭をはじめ、型崩れ防止などの無料サービスやその他有料オプションが用意されています。

靴・ブーツのクリーニング価格

2足:5,500円

☆オプション

最適仕上げ:860円
撥水加工:480円
保管:600円
1足分の価格

保管期間

最長7か月

仕上がり目安

到着から10営業日程度

送料

送料無料

支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、代引き決済

対応エリア

全国

取扱不可

エナメル・爬虫類・アニリン仕上げなどの特殊加工の靴

その他サービス

抗菌・消臭加工

 

くつリネット

くつリネット

くつ専用の手洗いクリーニング

ムートンブーツや、革靴・スニーカーなど、様々な靴を取り扱っている、くつリネット。

雨ジミだけでなく、カビの生えてしまった靴、サンダルの黒ずみなど、幅広く対応してくれます。

それぞれのアイテムに合わせて、ブラッシング・色補正・クリーム仕上げを施してくれるのも嬉しいポイント。

汚れていたお気に入りの靴が、見違えるほどよみがえりますよ。

靴・ブーツのクリーニング価格

☆スタンダードコース
4足パック:21,912円
3足パック:19,734円
2足パック:14,256円
1足:7,678円

☆スペシャルコース
4足パック:25,432円
3足パック:23,034円
2足パック:16,456円
1足:8,778円

☆ライトコース
4足パック:10,912円
3足パック:9,834円
2足パック:7,656円
1足:4,378円

4足目以降は4足パックの1足分の料金が適用
パック内コースを別々に指定可能

保管期間

最大9か月

仕上がり目安

最短14日

送料

1,078円(税込) 3,300円(税込)以上で送料無料
※北海道・沖縄 2,156円(税込 ) 4,400円(税込)以上で送料無料

支払方法

クレジットカード、代引き決済

取扱不可

破損・変質・劣化等・特定の汚れ等があれば取扱不可

 

 

カジタク

カジタク

価格の安さと細かく豊富なプラン設定

あらゆるものをクリーニングできる宅配サービスで、靴やブーツもリーズナブルな価格で施術してくれます。

基本的にオールマイティーな内容になっていますので、衣類とともに靴もクリーニングに出したい時におすすめです。

靴・ブーツのクリーニング価格

☆靴・ブーツクリーニング
スタンダードコース
2足パック:14,256円
3足パック:19,734円
4足パック:21,912円
保管付き(+1,100円/1足)
スペシャルコース
2足パック:16,456円
3足パック:23,034円
4足パック:25,432円
保管付き(+1,100円/1足)

保管期間

最長9か月

送料

送料無料

支払方法

クレジットカード、Amazon Pay

 

 

モンクチュール

モンクチュール

業界最長クラスの保管期間と老舗ならではの技術

 

靴・ブーツのクリーニング価格

革靴・ブーツコース:18,700円(税込)
スニーカーコース:13,200円(税込)

保管期間

最長12か月

仕上がり目安

到着後10日程度~

送料

無料 北海道、一部離島2,200円(税込)、沖縄6,050円(税込)

支払方法

クレジットカード、後払い、代引き決済

対応エリア

全国

取扱不可

汚れレベルや破損等による取扱不可あり

その他サービス

臭いガード加工、シミ抜き無料、ボタン付け直し無料、毛玉取り無料、再仕上無料、しわ取りスプレーなど

 

リナビス

リナビス

保管期間が長くリーズナブルな価格設定の宅配クリーニング

衣服の宅配クリーニングでも人気のリナビスですが、皮革製品専門の宅配クリーニングもあります。

パックプランは、クリーニング・キズや擦れの修正・色補正・仕上げがセットになったコース。

修復・メンテナンスは全て手作業で行う徹底ぶり。

クリーニング不可と表示されているものでも、95%が取り扱い可能となっています。

諦めていた方も、クリーニング出来る可能性がありますので、一度問い合わせてみることをお勧めします。

靴・ブーツのクリーニング価格

靴コース:17,600円
財布・小物コース:17,600円
靴保管コース :2足3,190円

その他オプション多数あり

保管期間

最大12か月間

仕上がり目安

到着後5営業日~

送料

送料無料 北海道・離島2,090円、沖縄6,050円

支払方法

クレジットカード、NP後払い、代引き決済

対応エリア

全国

取扱不可

汚れレベルや破損等による取扱不可あり

その他サービス

シミ抜き無料、毛玉取り無料、ボタン修理無料、再仕上無料など

 

ワードローブトリートメント

ワードローブトリートメント

『一客洗い』の極上仕上げ、最高級クリーニング

 

靴・ブーツのクリーニング価格

靴:3,960円~
靴修理(婦人靴):2,750円~
靴修理(紳士靴):6,820円~
要見積もり、詳しくは公式通販サイトをご覧ください。

保管期間

無し

仕上がり目安

到着して正式な見積もり後、2~3週間程度

送料

一律2,000円 20,000円以上の注文で送料無料
北海道・沖縄・離島は別途

支払方法

クレジットカード、銀行振込

対応エリア

全国

取扱不可

上記メニュー以外 汚れレベルや破損等による取扱不可あり

その他サービス

シミ抜き無料、静止乾燥、シルエット復元、職人手仕上げなど

 

 

およりて宅配クリーニング

およりて宅配クリーニング

多彩なクリーニングメニューが魅力!

 

靴・ブーツのクリーニング価格

紳士革靴クリーニング:3,300円(税込)
靴修理・衣類のお直し・リフォーム:110円(税込)

保管期間

6か月間

送料

衣類クリーニングコースは送料無料
プランにより異なる送料設定なので、商品ページを参照ください。

支払方法

クレジットカード、銀行振込

 

 

靴・ブーツの自己お手入れ方法は?

お気に入りのブーツ、シーズンの終わりにはきれいな状態に整えてから保管しておきたいものです。

とはいえ自宅の場合どの程度までブーツをお手入れしてよいのものかわからず、ついついそのままシューズラックに入れてしまっているという人もいるかもしれません。

目立つ汚れなどはきれいに取り除いた状態で保管したほうが、次のシーズン気持ちよく履けますし、ブーツの寿命を延ばすうえでも良いでしょう。

また日ごろから小さなケアをしておくことで、ブーツを汚れや傷みから防ぐこともできます。

本記事ではブーツのお手入れ方法や、クリーニングに出すべきタイミングなどについてお話していきます。

大切なブーツを長く着用したいという人は、良ければ参考にしてみてくださいね。

どんな状態の時にクリーニングに出すと効果的?

ブーツのクリーニングはどうすればいい?おすすめの宅配クリーニング

本来ブーツというのは、そう頻繁にクリーニングなどに出す必要のないものです。

ですがあまりに汚れた状態にしておくとブーツも傷んでしまいますし、寿命を短くしてしまう原因になってしまう場合もあります。

適切なタイミングでクリーニングに出し、きれいな状態を保つことが、愛用しているブーツを長持ちさせることにもつながるでしょう。

もしも愛用しているブーツが以下のような状態になってしまった場合には、無理に自分でお手入れせず、専門家にクリーニングを任せたほうが安心です。

  • 汚れだと思っていたら擦り傷だった
  • ブーツが部分的に変色している
  • カビが発生してしまった
  • 白っぽいまたは黒いシミができた(水ジミ・雨ジミ)
  • 消臭スプレーでは臭いが取れない

ブーツのクリーニングはどうすればいい?おすすめの宅配クリーニング

かかとやつま先部分は、擦り傷ができやすい箇所です。

汚れていると思って一生懸命拭いてみたものの全然きれいにならない…という場合は、もしかすると汚れではなく擦り傷かもしれません。

このような場合はクリーニング店で修復してもらえば、目立たない状態にしてもらえます。

またシーズンあけに取り出したブーツにカビが生えていた!という場合でも大丈夫。

クリーニングに出せばカビもきれいに取り除けますので、ブーツを処分する必要はありません。

それからムートンや皮のブーツに良くみられるのが、水にぬれたことでできてしまう雨ジミや水ジミ。

新品のブーツなどをうっかり濡らしてしまうと起こりがちのこの水ジミも、クリーニングで目立たなくしてもらえるのです。

このようにブーツの汚れやトラブルなどは、多くの場合クリーニングに出すことで解決できます。

万が一の時にはブーツを処分することを考える前に、クリーニングを利用することを検討してみることをおすすめします。

セルフケアの仕方やメリット・デメリットを教えて!

ブーツのクリーニングはどうすればいい?おすすめの宅配クリーニング

ブーツを少しでも長持ちさせるためにも、日ごろのケアやお手入れも大切です。

またシーズンが終わったときには、しっかりとお手入れをしてから収納保管しておくようにすると、保管中のトラブル防止にもなるでしょう。

ブーツは素材によってお手入れ方法が多少異なりますので、それぞれ素材に合わせた方法でお手入れをしましょう。

レザーや革製のブーツの日ごろのケアの仕方

ブーツのクリーニングはどうすればいい?おすすめの宅配クリーニング

レザーや革製のブーツのケアの仕方は以下の通りです。

  1. 防水スプレーで汚れを防止
  2. 普段のお手入れはブラシで簡単に
  3. 汚れが強い場合はブーツ用クリーナーできれいに
  4. 汚れをふき取った後は保護剤で保護をする
  5. グローブクロスなどで磨く

ブーツに汚れがついていない状態で、防水スプレーを吹きかけて陰干ししておきましょう。

履いた日のお手入れとしては、馬毛ブラシなどを使って簡単にほこりなどの汚れを払うだけで構いません。

泥などでブーツが汚れてしまった場合は、やわらかい布(Tシャツなどの端切れやウエスでOK)にクリーナーをつけて、丁寧に汚れをふき取ります。

クリーナーで汚れをふき取った後のブーツはとても無防備な状態です。

必ず保革専用クリームをブーツ全体になじませて、保護してあげるようにしましょう。

グローブクロスや乾いた布などを使い全体を丁寧に磨けば、ツヤがでて美しい状態を保てます。

スエードやムートン素材のブーツの日ごろのケアの仕方

ブーツのクリーニングはどうすればいい?おすすめの宅配クリーニング

楽天市場

スエードやムートン素材のケアの仕方は以下の通りです。

  1. 防水スプレーで汚れを防止
  2. 普段のお手入れはブラシで簡単に
  3. 靴底部分は革用汚れ落としなどできれいに

フェイクムートンの場合はおしゃれ着用洗剤による手洗いができますが、スエードやムートンは基本水洗い厳禁。

水ジミや変色の原因となりやすいため、汚れが強い場合は自分でお手入れをしないようにしましょう。

ムートン素材の部分の汚れは、ブラッシングをして優しく落とす程度にとどめます。

靴底などの泥汚れが気になる場合には、布などでふき取ってから革用汚れ落としを使うと良いでしょう。

保管時はどうするのが良い?

ブーツのクリーニングはどうすればいい?おすすめの宅配クリーニング

長期使用しない場合などは、「革用除菌消臭スプレー」などで靴の中のニオイのケアをしておくと良いでしょう。

またカビなどを予防するためにも、全体にカビ用ミストをかけて陰干しをします。

完全に乾いた後は、靴の中に除湿剤やシューズキーパーを入れて、湿気や型崩れを防ぐケアをします。

保管する際は、風通しの良いところに保管するようにしましょう。

※防水スプレー等を使用する際は、屋外の火の気のない場所で使用するようにしましょう。

ブーツのメンテナンスはプロに任せると安心!

ブーツのクリーニングはどうすればいい?おすすめの宅配クリーニング

皮やレザー、ムートン素材などのブーツは、とってもデリケートです。

水がかかるだけでもシミの原因となりますし、湿気によってカビが生えてしまうこともあるため、自宅でのケアやお手入れは慎重に行わなければなりません。

簡単な汚れなどはブラシをかけるなどの小さなケアできれいにできます。

ですが、目立つ汚れやシミ・カビなどは、プロにクリーニングを依頼するのがベストです。

地域にも靴の修理やクリーニングができるお店があるかとは思います。

宅配クリーニングの効果的な選び方とチェックするべき4つのポイント

ですがなかなか時間が取れないという人や、どこに頼んでよいかわからないという人は、宅配クリーニングがおすすめです。

宅配クリーニングに靴のクリーニングを任せれば、すっきりときれいにしてもらえます。

雨ジミができてしまったムートンや、カビの生えてしまった靴も元通りに。

ニオイのものととなる菌や汚れもすっきりと落としてもらえるので、消臭効果やカビ予防効果もばっちりです。

宅配クリーニングによっては、風通しの良い環境で一定期間保管してもらえるサービスなどもあります。

お気に入りのブーツを長持ちさせるために

秋冬になると毎日履くものだからこそ、お手入れが必要なブーツ。

こまめにケアをしていれば問題はありませんが、忙しいとなかなか出来ないですよね。

そんな時に頼りになるのは、やっぱりプロのクリーニング。

セルフケアとプロの技を、上手に使い分けるのがおすすめ。

お気に入りの靴を少しでも長く愛用するためにも、年に一度シーズンが終わったタイミングなどで、クリーニングに出してみるのも良いかもしれませんね。

2023年版!おすすめ宅配クリーニングまとめ!

宅配クリーニングおすすめランキング!人気の店舗と特徴まとめ

Pick Up

宅配クリーニングおすすめランキング!人気の店舗と特徴まとめ 1

宅配クリーニングを利用してみたいけれど、どこの業者に頼んだらいいのかわからない… ということはありませんか? 実際に宅配クリーニングを調べると、業者が多いので迷ってしまいますよね。 人気の宅配クリーニ ...

主婦がおすすめ!人気の布団宅配クリーニング10選&自宅でできる布団洗濯方法まとめ 2

普段、布団はどのように洗っていますか? 毛布やシーツ、タオルケットなら洗濯機で洗浄できますが、羽毛布団や敷布団など、大きくて洗濯機ではどうにもならない布団はクリーニングやコインランドリーを利用するのが ...

ぬいぐるみにおすすめの宅配クリーニングまとめ!セルフケアのやり方も 3

大切にしているぬいぐるみも、長く愛用していると汚れが目立ってきてしまうことがあります。 また飾っているだけでも、ほこりがつもりうっすらと黒ずんできてしまうこともあるでしょう。 自宅できれいにできればい ...

スーツの洗濯なら宅配クリーニングが便利!気になるクリーニングの頻度 4

スーツってどれくらいの頻度でクリーニングに出せばよいのか悩むアイテムですよね。 とくに夏場は汗などを多く吸い込んでいるため、においや衛生面でも気になるという人が多いでしょう。 とはいえスーツを着用する ...

礼服やドレス、高級ブランド服におすすめの宅配クリーニングまとめ! 5

礼服やスーツ、ドレスは信頼できるクリーニング店に出したいものです。 ここぞと言うときにしか使用しないものですし、出来れば保管サービス付きが良いですよね。 礼服、スーツ、ドレスのクリーニングに最適な、宅 ...

-宅配クリーニング
-,

© 2023 宅配クリーニングおすすめ Cleanwish Powered by AFFINGER5