「次のヘアスタイルはどうしようかな?」「今日はどんなヘアスタイルにしようかな?」
毎日、毎月悩むことの多いヘアスタイルやヘアアレンジ。
美容室でスタイリングが楽なようにカットしてもらっても、家ではできなかったり…。
簡単なアレンジを加えてみたけど数日目には早くも飽きてしまったり…。
朝から凝ったヘアスタイルなんて時間がない!
とうやむやになりがちだったり…。
そんな悩みを解決できるスタイリングのやり方と簡単ヘアアレンジをご紹介します♪
また、毎朝が楽になるヘアカットも合わせてご紹介します。
「今日はアレンジしないでいいや!」「今日はアレンジも加えてみよう!」
どちらも簡単に朝からサクッと出来るものばかりなので、是非試してみてくださいね^^
朝のスタイリングが今の数倍楽になるヘアカット♪
アラサーやママになると毎朝は大忙しですね。
OLさんは身だしなみもきちんと整えなければいけなかったり…。
ママさんは子供の保育園やご飯支度で自分に時間をあまり作れないけど、ボサボサ髪で外にでるのは気持ちが引いたり…。
そんな毎朝を時短してくれるヘアカットがあります!
長さ別にご紹介しますので美容室へ行く際の参考にしてみてください^^
ショートヘア
ショートヘアはシャンプーや乾かすことが楽なため、アラサーや40代に人気あるスタイルです♪
普段からアレンジはあまりしない方が多いショートヘアは、普段からオシャレさと楽さをもっていたいです。
それを踏まえたオススメのショートカットはこちらです☆
View this post on Instagram
マッシュウルフカットは、芸能人でも多く手ぐしで乾かしただけできまるようなカットをしています。
トップから毛先までレイヤーを沢山入れるため、伸びた時も仕上がりがまとまっています。
また、束間のある動きをカットでつけるだけで、スタイリング後もスタイリッシュかつ大人可愛いヘアになります。
頭の形に合わせ、くせ毛で広がりやすい方は毛先にレイヤーを入れて落ち着かせます。
よりスタイリングを楽にしたい場合は、パーマをあてると更に楽になりますよ☆
ボブヘア
アラサーやママが最もしているヘアスタイルです。
アレンジも楽しめる長さなので数年前から大人気なボブヘア♪
しかし、肩のあたりまで長さがあるため癖がつきやすく、手ぐしではショートと違い整いにくいです。
長さ形は可愛らしさのあるボブのまま、毎朝が楽になるボブカットはこちらです☆
View this post on Instagram
マニッシュボブはボーイッシュにならず大人の色気を出してくれるボブヘアです。
顔周りに丸をつけ重ためにカットし毛先はジャギーをいれると、スタイリングが楽になります♪
大人可愛い印象になれますし、アレンジもできるのでヘアバリエーションが豊富です。
ブローでワンカールをつけるだけでも綺麗なラインを見せてくれるカットですよ^^
どんなカラーにも似合いやすいため年代問わずオススメボブです。

ミディアムヘア
普段からアレンジやもしやすく、大人っぽい印象のあるミディアムヘアは一番寝ぐせがつきやすい長さです。
毎朝毛先がいろんな方向に向いていたり、特に耳下から髪がうねっていませんか?
大人っぽい印象を残したまま、朝のスタイリングが楽になるミディアムカットはこちらです☆
View this post on Instagram
切りっぱなしミディアムは、ストレートでもカールをつけてもオシャレに決まるヘアスタイルです。
毛先を重ために、レイヤーをあまり入れずにカットすることでストンとまとまります。
広がりやすく大きなうねりのあるくせ毛の方も、ボリュームが落ち着くのでスタイリングが楽になります^^
無造作な毛先が可愛らしさと今っぽさを出してくれるので、きっちりしたまとまりのあるスタイリングをしなくてもオシャレに見せてくれますよ☆
ミディアムヘアアレンジをもっとたくさんチェック♪
ロングヘア
毛先に長さがある分重さもあるので癖がつきにくく、アレンジのバリエーションが一番多い楽しみがあるロングヘア。
ですがやはりお手入れが大変です。
長く量がある分朝はめんどくさくなりがちになってしまいます。
少しカットを加えれば今より楽になれますよ!
楽ちんロングヘアはこちらです☆
View this post on Instagram
ストレートロングは、意外とまとまりやすく癖もつきにくいです。
ローレイヤーカットで髪全体に重みをかけ毛先がはねるのを防いでくれます。
顔周りはジャギーを入れることで、ブローやスタイリングを楽にしてくれます。
長さと重みがありまとまりやすいですが、お手入れに時間がかかるのでカット方法を組み合わせると、よりスタイリングが楽な仕上がりになりますよ☆
ヘアオイルを使ってブローするだけでサラサラヘア♪
スタイリングが楽になるようにカットした方も、そうでない方も、ブローするだけで随分と変わります!
ブローといってもドライヤーで乾かすだけです。
しかし、手でボサボサに単に乾かすのではなく整えるように乾かします。
その際にオススメなのが熱や紫外線から守り、ダメージを減らしてくれるヘアオイルです!
ヘアウォーターはその名の通り水分だけなので乾いたら元通りになります。
オイルの場合、美容成分や自然成分が入っているのが多く髪に優しいものが多く美容室でもオススメしてます。
少量手にとり馴染ませブローするだけでサラサラ感とまとまり感どちらも得られますよ♡
※巻きおろしアレンジをする方は、巻いた後手に少し取り、手のひらと指を使って軽く馴染ませるようにつけてください。
(ワックスやスプレーと併用する場合は、先にヘアオイルをつけることおをおすすめします。)
次にアレンジをしないストレートの日にもオススメなサラ艶ブロー術をご紹介します^^
ブローでサラ艶ヘアに!艶ブロー行程説明
1・ブローをする前にヘアアイルを1~2滴ほど手にだし、掌全体で毛先から根元の中間まで揉みこみます。
※根元につけると頭皮の皮脂と混ざりべたついてしまうのでNG!
2・後ろから前に向かってドライします。
根元が落ち着き余計なボリュームを抑えてくれます。
くしを使うと毛が飛ばずやりやすいですよ♪
3・ロールブラシに髪を絡ませ毛先に移動させながらドライヤーをあてます。
この時ブラシは内巻きに使用してくださいね^^
髪をブラシで伸ばしながらあてることで、クセが伸び毛先がまとまってくれます。
4・前髪は立ち上げながらドライヤーをあてればかきあげ風になります。
かるく立ち上げ、前に下ろしながらドライヤーをあてるとおろし前髪になります。
5・ブローとオイルで艶が出るので綺麗な仕上がりにより見せてくれます。
もっとツヤが欲しい場合は、ツヤだしスプレーなどを使ってお好みのツヤ感をだしてください♪
完成☆
ブローは艶だしという意味でも最も大切なポイントになります。
忙しい朝もほんの数分で綺麗にスタイリングできるので、きっとテンションも上がるはずです^^
特にアレンジをしない日や時間のない日は、簡単サラ艶ブローだけで素敵なヘアを手に入れてみてください☆
30代・アラサー女性の大人可愛い簡単ヘアアレンジまとめ
30代・アラサー女性はひと昔前とは違い、自分に似合う髪型が変わって来たなって感じる年頃。
お仕事だったり、ママになったり、何かと環境の変化が大きい世代でもありますよね。
男女関係なく、世代を重ねるごとにイメージするヘアスタイルも変化していきます。
それでもやっぱり可愛いヘアアレンジを楽しみたい!って思っている人も多いはず。
ショート、ボブ、ミドル、ロング…
忙しい30代・アラサー向けの色々な髪の長さでもできる、簡単ヘアアレンジをご紹介します。
あなたのファッションや環境にピッタリのアレンジとスタイルをチェックしてみましょう♪

ポニーテールヘアアレンジ
どんなシチュエーションにも、どんなお洋服にもマッチするポニーテール。
手軽に簡単に作れるポニーテールは忙しいママをはじめ、どの年代にも人気が高いヘアのひとつです。
清潔感や可愛らしさのあるポニーテールは男女ウケも良く、季節を問わず大人可愛いヘアに仕上げることが出来ます。
ヘアアレンジのベースとしても取り入れることが多く、アレンジによって印象を変えれる等の魅力も持っていますよ。
ボブ~ロングまで幅広く取り入れることが出来るので、おすすめですよ^^
王道可愛いポニーテールを応用して、大人可愛くヘアアレンジしてみてください♡
おすすめアレンジ:大人可愛い♡ゆるふわポニーテール
View this post on Instagram
三つ編みを取り入れて作るポニーテールアレンジです。
ゆるくてふわふわなヘアは甘めですが、ポニーテールと合わせ大人な部分も見せた大人可愛いアレンジです。
普段使いにも特別な日にも合わせられるアレンジで、お洋服にも困りにくいのおで嬉しいですね^^
短時間で仕上げ得れるのに崩れにくいので、外出先でも安心して過ごすことが出来ますよ♡
アレンジ手順
- 髪全体をコテでゆるむ巻きます。
- ワックスを少し手に取り、ゆるふわを馴染ませます。
- トップの髪とサイドの髪に分け、トップの髪を結びラフに崩します。
- サイドを三つ編みしながら後ろに持っていきます。(ピン等で編み終わりを仮止めしておきます。)
- 両サイド三つ編みし終わったら、サイドの束を合わせゴムで結びくるりんぱします。
- 一束とり結び目に巻きつけ、毛先を中に入れるようにピンで留めますます。
- ゆるさをもっと出したい時は、編み目をほぐし完成です☆
毛先に巻きつける一束を、三つ編みするとよりふわふわ感が出せますよ。
ヘアアクセサリーを付けると、よりオシャレ感が出せます。
ポニーテールの位置で雰囲気が変えれるので、お好みの高さに合わせてみて下さいね^^
簡単ポニーテールは世代関係なくオススメ♡
ポニーテールアレンジは種類が多く、簡単に仕上げられるものも多くあります。
ポニーテールの高さや巻き具合によって、世代を調整できます。
他のポニーテールアレンジを見たい方は、こちらをご参考にしてみてください♡

ハーフアップヘアアレンジ
可愛らしさがあるハーフアップアレンジは、お呼ばれヘアとしてとても人気が高いです。
甘さのあるハーフアップも、ゆるくアレンジすると甘さ控えめになり普段使いもできます。
また、巻かずにストレートで作ると、綺麗めになりますよ。
今トレンドのナチュラルなゆるさを交えたハーフアップは、オシャレヘアのひとつです。
オフィスにも、仕事後の飲み会にもぴったりな清楚感あるハーフアップアレンジをご紹介します。
意外と印象を変えることのできるハーフアップアレンジを、大人可愛く仕上げてみてください^^
おすすめアレンジ:ナチュラル可愛いハーフアップ
View this post on Instagram
三つ編みや編み込みではなく、ロープ編みがナチュラルな甘さを演出してくれるハーフアップアレンジです。
甘くなりすぎると、オフィスだは浮いてしまうのでロープ編みがおすすめです。
パーティやお呼ばれ時も似合い、普段のスタイルにもお似合いです♡
アレンジ手順
- ヘアオイルを少し手に取り馴染ませます。
- 耳上の髪を取り分けます。
- 分け取ったかみをロープ編みし、後ろでゴムで結びます。
- 耳後ろの髪を両サイド取ります。
- ロープ編みの上に持っていき結び、くるりんぱします。
- 毛先をゆるく巻いて、ゴムを抑えながら編み目を引き出すようにほぐします。
ほぐす大きさで、ゆるさを調整できますよ☆
飾りゴムでは無いものを使うとよりシンプルになり、オフィスにもマッチします。
手順がいたってシンプルな為、さっと簡単に仕上げれるのが嬉しいですね♡
甘くなりすぎない、大人ナチュラルなハーフアップが特におすすめ!
大人になると、後手後手の甘さはお洋服と同じく似合わせにくくなってきてしまいます。
ヘアも同じく、程よいナチュラルな甘さが大人の可愛さです。
ゆるさを取り入れつつ、大人可愛いハーフアップアレンジを作ってみてください^^
アップアレンジ
清楚感と華やかさのあるアップヘアは、綺麗めでどこか大人っぽい印象があります。
パーティやお呼ばれ時だけではなく、お子様の発表会やイベント時にも相性が良いです。
エアリー感のあるふわふわヘアでもあり、まとまり感のある清楚なヘアであり。
両方を持ち合わせているアップヘアが、特に人気が高いですよ♪。
そんなアップヘアは一見難しそうに見えがちですが、意外と簡単に出来るものも多くあります。
中でも、清楚感と大人可愛い印象のある、おすすめなアレンジをご紹介します^^
おすすめアレンジ:ふわっとまとめアップ♡
View this post on Instagram
ふわっと軽いエアリー感が可愛らしく、スッキリとまとまりもある、大人可愛いアップヘアです。
カジュアルワンピースにも、華やかなドレスにもぴったり似合うので、イベントや行事事には特にお似合いです^^
ふわっと感は小柄な印象を与えてくれるので、顔周りに少し髪を落とし軽く巻くと、小顔効果もありますよ♪
アレンジ手順
- 髪の表面を、ウェーブ巻きします。
- 髪全体を後ろに持っていき、低い位置でポニーテールを作ります。
- トップとサイドをくしゃっと掴むように、少し引き出しながらほぐします。
- ポニーテールの髪を毛先まで三つ編みしゴムで結びます。
- 三つ編みをクルクルと上に丸め、お団子を作ります。
- お団子の編み目を少しほぐし、ピンで留めます。
トップを大きくほぐすので、お団子部分はあまりほぐさず、バランスを取ります。
バランスをとると、大人のこなれ案がだせますよ♪
浴衣やお着物に合わせる時は、髪飾りをお団子の近くにつけるとマストです。
大人シンプルなまとめ髪をふわっと仕上げて、大人可愛く♡
キッチリしたまとめ髪・アップヘアは清潔感があり、きっちり感のある女性のイメージになります。
きっちりしたヘアもふわっと崩して、可愛らしいポイントを入れると優しい雰囲気になりますよ。
ふわふわしすぎない、まとまりすぎない、ナチュラルなエアリー感のあるアップヘアがアラサー女性におすすめです♡
おろしアレンジ
シンプルでカッコ良い印象のあるストレートヘアに、華やかさのある巻きおろしヘア。
簡単なスタイリングで済むので、ダウンスタイルはどんな方も実践していますね。
ダウンスタイルに少しのアレンジを加えるだけで、全く違うヘアになりオシャレ感が出せますよ☆
ダウンスタイルは崩れにくく動きやすいので、お子様のいるママにもおすすめです。
中でも編おろしヘアは人気も高く、手軽にできるものばかりなので、普段から取り入れやすいアレンジです。
帽子もかぶれるスタイリングなので、コーディネートを気にせずに是非挑戦してみてください^^
おすすめアレンジ:手軽にできる編みおろし♡
ナチュラルなダウンスタイルにアレンジで甘さを加えてバランス良いスタイリングに☆
かっちりした服装にも、ナチュラルな服装にも、何でも合うおろしヘアアレンジはとてもおすすめです。
ナチュラルにオシャレ感を出せるので、男性ウケも良いですが、女性からも好印象が持たれやすいです♪
アレンジ手順
- 髪全体を後ろの低い位置で結び、くるりんぱします。
- くるりんぱ部分をほぐし、降りてる髪を毛先まで三つ編みします。
- 編み目を横に大きく引き出すようにほぐします。
- 毛先をゴムで結びます。
- 毛先から一束取り、ゴムに巻きつけゴムに入れ込みます。
- 全体のほぐし加減を調節します。
ヘアアクセサリーで飾り付けすると、よりオシャレに見えますよ♪
中でもおすすめなヘアアクセサリーは、バレッタです。
大きめのバレッタやグリッターのピンなどを、くるりんぱ部分の下に付けるとゆるい編み目が強調され、とても可愛らしいです^^
編みおろしで、フェミニンな大人女子スタイルに♡
ダウンスタイルに一手間加えるだけで、可愛らしいフェミニンな女性になります。
大きくほぐした編み目が、甘さを控えてくれるので、大人女子スタイルにぴったりです☆
三つ編みで作る編みおろしは、さっと簡単に仕上げられるのでおすすめですよ♪
編み込みアレンジ
アレンジに取り入れるだけで、どんなヘアスタイルも華やかな印象にしてくれる編み込み。
初心者さんにも簡単に出来る三つ編みやロープ編みをはじめ、定番の編み込みと種類があります。
三つ編みは可愛さを出してくれますし、ロープ編みはナチュラルな印象にしてくれます。
編み込みは、アップヘアやハーフアップヘアに入れることが多く、ヘア全体を華やかにしてくれますよ♪
ヘアアレンジのポイントとして取り入れることで、雰囲気を変えることが出来る編み込みアレンジ。
慣れてしまえば、どんなヘアにも簡単に組み込めますので、挑戦してみてください^^
おすすめアレンジ:華やかに決まる編み込みヘア♡
View this post on Instagram
ボブやミディアムヘアでも出来る編み込みはアレンジのバリエーションが沢山あります。
可愛らしスタイルからかっこ良いスタイルまで様々作ることが出来、オシャレ見えします。
中でも、大人っぽい印象を与えてくれる、少しゆるめの編み込みが人気ですよ♪
アレンジ手順
- 髪の毛全体をゆるくミックス巻きします。
- 毛先を全て外ハネさせておきます。
- トップから編み込みます。
- サイドの髪を取り入れながら編み込んでいきます。
- 耳舌のラインまで編み込んだら毛先だけを数回三つ編みします。
- 毛先を少し残しゴムで結びます。
- 毛先から一束取り、結び目に巻きつけゴムを隠します。
- そのままゴムに折り込みます。
- 編み目を、ほんの少しだけほぐします。
シンプルなデザインのヘアアクセサリーを選ぶと、より大人っぽくなりますよ^^
外ハネしている毛先が、甘さを抑え、編み込みで甘さを出し、バランスの良い編み込みアレンジです。
しっかりした巻きにすると、また印象も変わり、華やかさが際立ちますよ♪
どんなスタイルにも合う編み込みアレンジで、大人可愛いく♡
パーティーや、イベントスタイルに組み込むことの多い編み込みアレンジ。
編み込みを取り入れて、ヘアの中にも可愛さを演出いてみてはいかがですか。
甘すぎは気が引けてしまう大人女子も、ゆるい編み込みやロープ編みだと、甘くなりすぎないのでおすすめですよ^^
ナチュラルに華やかさをdっして、大人可愛くアレンジしてみてください♪
くるりんぱアレンジ
今では、美容室やセットサロンでも定番のくるりんぱアレンジ。
くるりんぱアレンジは、実はとても簡単に可愛いヘアが作れるアレンジ方法のひとつです。
また、どんな長さにもどんなスタイルにも対応できるので、取り入れやすいですよ。
大きくほぐせばゴムの結び目を隠してくれるので、簡単に結び目の無いスタイルに仕上げてくれます。
また、くるりんぱと同じ方法で、髪を入れこむ方向が反対の逆りんぱアレンジもあります。
逆りんぱは、アップヘア時におすすめです♪
簡単に可愛いヘアスタイルが作れるくるりんぱアレンジをご紹介します^^
おすすめアレンジ:カジュアルだけど可愛いくるりんぱローポニー♡
セルフでも簡単にできるアレンジです。
崩れにくく楽ちんヘアとしても人気が高く、カジュアルに大人可愛く仕上がります。
ピンを使っていないアレンジなので、ピン内が苦手な方にもおすすめですよ♪
アレンジ手順
- トップを取り分けハチ辺りでゴムで結びます。
- 結んだ髪をくるりんぱします。
- その下の髪を1の髪の量と同じくらい取り、ゴムで結びます。
- くるりんぱしてからほぐします。
- その下の髪を取り、ゴムで結びます。
- くるりんぱしまてからほぐします。
- その下の髪を取り、ゴムで結びます。
- くるりんぱしてからほぐします。
- うなじの髪は後ろへおろします。
- 全体のバランスを見ながら整えます。
数回連ねるくるりんぱアレンジは、簡単でとても可愛いです♪
くるりんぱをざっくりほぐしてゆるさを出せば、大人可愛くフェミニンに仕上がりますよ^^
簡単くるりんぱアレンジでいつもと違うスタイリングに♡
どんなファッションにも合わせやすく、お直しの要らないアレンジのひとつとして、とても人気のアレンジです。
中でも、ピン不要で作れるスタイリングは手軽に挑戦できます。
ヘアが違うと、いつものコーディネートもよりオシャレに見えますよ。
シンプルカジュアルにスタイリングすれば、日常からオフィスまでOKなスタイルになります。
最後にアクセサリーを付けて華やかさを出して、パーティーやお呼ばれ仕様にもなりますね^^
簡単にできるくるりんぱアレンジは、とてもおすすめです☆
定番アレンジも工夫次第で大人可愛いオリジナルアレンジに♡
30代・アラサー女子向けの旬のヘアスタイルは、廃れにくいスタイルとして既に定番化しています。
お洋服が必要な旬の着こなしとは違い、自分の工夫次第でオリジナルのアレンジができちゃいます。
毎日積極的に取り入れて、自分だけの大人可愛いヘアアレンジを身につけましょう♡
30代・アラサー女子のヘアアレンジ術♪